さて、只今、『ドラえもん』ーのび太の新魔界大冒険ーがオンエアされてますね。僕は劇場で鑑賞しているし、地上波での初オンエアも拝見してるけど、本日はクレしん3本立ての後でTOKYOMXで再放送されてる『めぞん一刻』を通常通り視聴した後でパソコンを立ち上げて現在こうしてブログ更新しています。もしも先週がオンエアだったら、めぞんでは無く新魔界大冒険を選択していたと思うんだけど、本日から『ハリー・ポッター』の全シリーズが金曜ロードショーにて春・夏・秋を通してシリーズ順にオンエアするらしく、どうせだから全シリーズを順番に鑑賞しようと思ったのが真相だったりする。

全シリーズ一覧は以下の通り

・1年生 賢者の石
・2年生 秘密の部屋
・3年生 アズガバンの囚人
・4年生 炎のゴブレット
・5年生 不死鳥の騎士団
・6年生 謎のプリンス
・7年生 死の秘宝 パート1 パート2

 劇場で鑑賞したのは家族で鑑賞しに行った賢者の石と秘密の部屋のみ。不死鳥の騎士団までは地上波のオンエアで鑑賞済み。そして母親が原作にハマった影響で何気に全巻読破してたりする。

 個人的にはアズガバンの囚人がお気に入り。この作品は上映時間が長いとは言えども、ページ数そのものが多く、しかも炎のゴブレット以降は上下巻ってことも或るせいか、母親も含めて原作派が多いんだよね。と言いつつもイギリスの作品で全寮制ってこともあって「ホグワーツ=パブリックスクール」みたいなエリート養成学校の雰囲気が個人的に生理的に苦手なんだけどね。

 とはいえ、この機会だからシリーズ毎にレビューも書いてみようと思ってたりします。ファンタジーってのは映像を拝見するだけでも楽しいからね。