LEICA HEKTOR 13.5cm f4.5(A36) ショートフォーカシングマウントの謎 | SKの寫眞機道楽

SKの寫眞機道楽

写真を撮るよりもカメラやレンズが大好き!
寫眞機道楽者のブログです!

LEICA HEKTOR 13.5cm f4.5

 

LEICA HEKTOR 13.5cm f4.5 レンズ構成は3群4枚です。
LEAICAの望遠レンズとして長期間に渡り製造されたレンズです。

ELMAR 13.5cm f4.5の後継として登場し、その後ELMAR 135mm f4にバトンタッチします。

HEKTORはヘリコイドをショートフォーカシングマウントに変更することにより、VISOFLEXで使用できるようになります。

で、今回のレンズは初期型の黒にショートフォーカシングマウントに変えたものになります。

黒のショートフォーカシングマウントを私は見たことが無いのですが、珍しいのかな?

 

と書き込んだところ、

「カメラ屋ケンちゃん」さんから次の情報をいただきました。

「9cmエルマーのヘリコイドにCOOEDというSKさんの画像ととてもよく似たフォーカシングマウントが存在し、その派生でCOOHSというヘクトール13.5cm用の物があるようです。COOEDはそっくりな画像がありましたがCOOHSはカタログ表記のみなので(どれにも短鏡胴との記載)このお持ちのショートヘリコイドがどちらの型番なのかはわからないというミステリーです。」


情報をいただきありがとうございます。

ネットで調べても分からなかったんです。


では、FAT ELMARと比較してみます。

 

FAT ELMAR 9cm f4の画像を確認します。

 

で、私のHEKTORは

 

ヘリコイドの根元部分は異なりますがホントに似てますね~
 
では、詳細に比較していきます。
目に付くのが距離指標
分りやすいようにFAT ELMARはfeet表示のものを探してきました。
FAT ELMARは、 ∞ 300 100 ・・・
に対して
HEKTORは、 ∞ 300 150 100・・・
と異なります。
 
推測ですが、FAT ELMARのショートフォーカシングマウントを用意するのであれば
距離の指標も同じように ∞ 300 100 ・・・とするように思います。
なので、私のはHEKTOR用ではないかと推測します。
 
あっ、確かHEKTOR用のショートフォーカシングマウントを持っていたはず・・・(ごそごそ・・・)
・・・・
あった!
 
被写界深度目盛が4.5から始まりますので、ヘクトール用です。
で、私の大好きなmとfeetのダブルスケールです。(笑)
色は違えどよく似ていますので、並べてみます。
 

 

お~、これはこれは・・・

ほぼ一緒です。

 

ひっくり返してみましょう。

ホントに少しですが高さが違いますが・・・

 

で、ヘリコイドを目いっぱい伸ばすと

 

やはり、鏡胴の長さもほぼ同じで、最短撮影距離はどちらも5フィートですね。

なので、黒のショートフォーカシングマウントは、HEKTOR用で間違いないでしょう

ということは、このショートフォーカシングマウントは、幻のCOOHSかもですかね~^^