さてさて、2日目。
この日はなんと娘の誕生日。これはたまたま。
予約困難な中、取れたのがこの2日だったそう。
「〇〇の誕生日やわ〜」って軽く話したら、
「お祝いしましょうね」って言ってくれてた。
本当にそれだけの会話やったから、まさか覚えてくれてるなんて思ってなかった。

ここだけの話、朝起きた時、誕生日やからおめでとうって言ってあげてってLINEしようと迷ってたキョロキョロ  親バカ過ぎるかと思って未遂に終わってました。

朝食は少し離れた場所へ材料を取りに行きます。
パン、チーズ、ハム(ホットサンド) にサラダ3種類(3〜4人で1つかな?)  実は私は行ってない汗
待ってて下さ〜い、と言われてお部屋の片付けしてた。旦那さんと娘は先にトレーラーへ。後から行って娘と話してたら、
「なんで気付かへんの?」と呆れた口調で言われた。
何をはてなマークとすっとぼけた私。
飾り付けがされてたんです。しかもこんな可愛いの❤️

{6DDC0990-8EE0-4877-A3B4-75495D6ED101} 

こういう事に気付かない人です。わたし真顔
そして主人はいち早く気付く人。

皆んなが帰ってきて、
「〇〇ちゃんおめでとうー」
って言ってくれる。材料を取りに行ってくれたお礼やら飾り付けのお礼やらゴチャゴチャになりながら感謝を伝えました。
そしたら、また旦那さんが、
「また気付かへん。見てみ、みんなの服」
はてなマーク

{F4D1C612-8ADC-4E54-AE09-648BA7AF6503}
一番右が娘。

分かるかな〜
{76209DE7-F59D-42D1-9E57-BEF86A94F07B}

こんな風に皆んながそれぞれお祝いの言葉を書いてあるTシャツを着てくれてましたびっくりビックリです!ビックリですよ!
そして娘にもTシャツをプレゼントしてくれて…本当に嬉しかった。
{A5284868-4CBC-4721-9AB5-27B57F2DC045}

こんな誕生日初めてや。
ありがとうって言ったら声が震えて涙が出かかったんやけど、小さなお友達が覗き込んでたのでグッと堪えました。まだ、泣く=悲しい の認識やもんね、感謝の意味も込めて笑っていたかった。嬉し泣きは次の機会に学んでもらおうニコニコ

娘がこんなにも愛されている。その事にも感動した。

さて、話をグランピングへ戻します。
朝食はカセットコンロを使ってホットサンドを作りました。
{FF073A35-AB5B-4E9C-8D85-2C5DB917909A}

感動してたら、写真を撮ってなかったみたい汗
おかしいなぁ〜?撮ってたと思ったんだけどチーン

全て終わった後に小さなコックさんを撮りました。可愛かったドキドキチーズとハムを挟んだパンをこれに挟んで両面を焼きました。中で斜めに半分こ になります。ナイフ入れないとだけど。

食事をしてる時に
「あんな〜、〇〇ちゃんのケーキあるねんで」
ってサプライズやったろうに、フライングで教えてくれたコックさん。
良かった!これは気付かないって事は無さそうやと内心ホッとしたのは内緒口笛
これがケーキ。
{4A0340F7-6BF5-4552-80CE-2914BFAC014A}

ロウソクもHAPPY BIRTHDAY。凄いね!
皆んなで分けて食べました。
ありがとう。本当にありがとう。
素敵な誕生日になりました。

食べた後は、チェックアウトしてプールへ。
あ、朝食後の食器類もそのまま洗わずに返却です。チェックインの時にお金を払うシステムなので、チェックアウトは鍵返すだけ。サインすることもなかった。楽チンだ。

前日はプールが終わる午後8時に行ってしまい、浮き輪を持った娘に残念な思いをさせてしまいました。
だからかな?待ちに待ったプール。子どもたちはウキウキでした。
プールは小学校のプールみたいな感じかな?レーンが4つに分かれてました。歩くゾーン、片道ゾーン、往復ゾーン、自由ゾーン(浅いところも作られてた)。
水着のレンタルもあります。
あと、子どもも大人も帽子着用で、こちらもレンタルがありました。
いや〜体力いるわゲッソリ
バーデーゾーンやったかな?水着で入る温泉があったので、そこで少し温まってから大浴場へ行きました。

本当は前日に行ったランタンなんちゃらへ行っても良かったんだけど、雨で行けなかった散策へ。
皆んなとはここでお別れでした。
うーん、ポテポテパークはあんまりやった爆笑
ゼロ戦が展示してあったので、旦那さんとへぇ〜、おぉ〜言いながら写真撮ってた。
{D340E66E-64C1-4F26-94B7-22785121B01D}

2人乗りってなってたから、大きめのやつなんかな?ジブリや永遠の0とか思い出してました。
私のおばあちゃんの弟は特攻隊やったそうで、こんなのに乗ったんかなぁと感傷に浸ったり…。出撃して帰って来なかったから会ったことはないけど、その時代のおばあちゃん家族のことを思うと苦しい。戦争は人を蝕みますね。駄目です。

ここで注意⚠️
興味ない方にはただの置物です、はい。
倉庫もポツンとしてました、はい。

あと、カブトムシが展示してある所もあったけど、残念ながらお休み。囲いの外から見つけるだけに終わったけど、娘は楽しかったようです。ツボがわからーん(笑)
{EFF3403B-1325-4B51-9C9A-6A07B44CB4EA}

あと、ポテポテパーク内には日帰りのバーベキュースペースがありました。
{4A7E4DE1-CC7D-45BB-BDC4-5CBCD78D45BA}

結構広い。そして、テントが低い…こんなもん?(笑)
GRAX、ポテポテパークを後にし、帰路へ。
出てすぐに、野生の鹿の親子を発見。写真を車内から撮りました。向こうも興味深そうにこちらを見てる照れ
{29DFD8D1-4A72-4423-9805-7AA8AC6BC1CC}

2日やったけど、楽しかった!想い出の残るグランピングになりました。

日記がてら書いてるので、長々と失礼いたしました。