ドラマ始まりました。今回もTVerだよりになっております。地方過ぎてやってくれません 残念💦

あ〜「毒恋」は民放でリアタイしましたけど 原作コミックは読んでますが 違うのかと少し戸惑ってしまいました。



スメルズライク
グリーンスピリット
永井三郎著
ep1

中国地方は全く関係ないので見れません。

小さな田舎町に住む中学生の三島ふとしは女の子の様な長い髪の毛をしていたのでクラスの桐野マコトを筆頭に夢野タロウ達バスケ部にいじめられていたのですが 今回は捕まって長い髪をジャギンハッハッ
”それ以上切らないで 女装できなくなる“

三島は母ちゃんが寝てしまってからこっそり口紅を借りて塗ってみる。かわいい……
三島は女装をすることが好き。そしてバスケ部の顧問江戸川先生に恋している。
江戸川先生の姿を見ていただけなのに サッカー部の練習をエロい目で見ていると夢野に絡まれた。

母ちゃんが電池が無いから電気屋に買って来てと頼まれて 向かう途中口紅を塗ってルンルンになった。女の子に間違えられてナンパされていい気分。
なにしてるんですか?オレの男友達に…

*感想*
1話は登場人物の紹介の様な流れです。あ、柳田先生を書いてなかったw
この原作を読んだ方はわかると思いますが 桐野と三島が屋上で秘密を持つところからですよね。ドラマの1話だけだと学園ドラマみたくなってます。

私の個人的意見を話しますね。個人的感想なのでご了承くださいね。お願いします。
もっと江戸川先生をゴリゴリにしてほしかったです
気になったことは夢野タロウは原作ではハーフ
父アメリカ✕母日本のハーフなはずだったけど、あらっ?日本人になってません?なぜだ〜。
のちのち成長してハーフイケメンになるはずなのに

あ〜ちなみに 柳田先生のアンソロジーは佳境に入っております。まぁ複雑な関係な話で少々きついです。
(今5巻まで販売中で まだ続いています。私は電子利用)
時折スメルズライクグリーンスピリットのそれからの三島、夢野話がちょこちょこあるので 盛り込みたいと思っております。
次はたぶん、力入るストーリーになるかな?







余談
夏クールのドラマ、アニメがどんどん終わっていきます。
✿ひだまりが聞こえる(とりあえずBLだから)
✿あの子の子ども(なんとなく)

✿先輩は男の子(女装男子だったから)
✿現代誤訳(津田&浪川重視で)
✿多数欠(小野大輔)
✿烏は主を選ばない(入野自由大好き)
✿逃げ上手の若君(中村悠一)
✿ラーメン赤猫(津田)
✿異世界失格(神谷浩史推しなので)
✿デリコズナーサリー(佐藤拓也)
✿黄昏れアウトフォーカス(BLだったから)
あとはずーっとおそ松さんをぐるぐる見てました。