※こちらの記事では、当ブログ主が戦闘クラス『ファイター・テクター(以下・FiTe)』を行った際に使う手法やコンボの組み合わせ等をメモする記事です。
なおメモするにあたって『廃人向けではない』ことを事前に記しておきます。
あくまで自由なプレイスタイルを望む方向けとなっています。
なお、あくまで『メモ』ですので参考にした際の『第三者からの苦情や発言』に関しては一切の責任を負いかねます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 
★基本スタイルへの経緯
・接近職の中でも自身が苦手意識の高い『ファイター』の熟練を高めるべく、火力と共に補助テクニックも視野に入れた特殊な戦闘スタイル。
・王道な組み合わせ上、半ば死にスキルとして使う機会の少ない『アドレナリン』の有効性を強めると共に、状況に応じて瞬発火力を叩き出せる様、双方において『攻撃面』を視野に入れつつスキルを習得。
・元々位置取りによる威力上昇の為、接近する事自体は避けられないが多岐に渡る接近方法が選べるため、状況に応じて立ち回れるのが利点。
・最近では少々多くなるもそれでも数少ない『テクター』スキルが行かせる為、薬による回復面も含め何かと便利。
 
〇上記+私事情
PSO2で登場したシステム『サポートパートナー』から派生し、マイキャラクターとしてクレトムーンの次に採用されたのがネコS。
元ネタは『リアフレ』と『某格闘ゲームキャラクター』だがそこそこの人気も博しており、捜査主からの印象は『歩くネタキャラ』
そんな彼は『通常時は普通だが、馬鹿げた火力を叩き出せる様な意外性も込めた戦闘スタイルをしてみたい』と言う、半ばどんなクラスであっても面白みが有りそうな組み合わせを考えた結果、今のクラス編成となった。
武器のチョイスは、主に自作小説『英雄達の消えた街』で登場した『機械兵(マシリーン)』を意識したモノと成っており、ベースの大半は『機甲種シリーズ』の物となっており、主な主力源は『クラフト武器』とも言える。
基本は接近による攻撃を視野に入れているが、テクターによるスキルも相まって『テクニック』でも悪くない威力を生み出せるのがミソ。
 
しかし性格や元々の根源からか『ちゃらんぽらん』な部分を強くしている為、正直に言えば『マシなキャラではない』と思われていても不思議ではない。
主な理由は『ファイターの強みを生かす部分と欠点』が存在する中、後者を優先させた結果が今の組み合わせと言える為だ。
期間的に少なかった『メイン・テクター』が居なければ多岐に渡る仕事が存在するが、無ければ生かせる部分は少ないのでその時はケースバイケースで立ち回りを変える事が要求される。
だがそれでも『存在意義の無いキャラクター』では無い為、その辺りを見ても彼をプレイしていて『楽しくない』と思わないのが、やっぱり不思議と魅力があるキャラクターなのかもしれない。
自身が得意とする『接近』と『補助』双方を組み合わせている為か、これからも場面的に活躍出来る事が多いだろうと今でも想う。
 

★使用スキルツリー
ファイター『ブレイブスタンス特化型ツリー』
※メインファイター固有スキルと前方威力倍率スキルをメインに習得。
※リミットブレイクは5振りで止め、普段は『テックアーツ』を主軸に立ち回る。
テクター『シフデバ型ツリー』
※シフタ、デバンド双方の底上げスキルと共に、基礎力UPをメインに習得。
※PPは主に『PPコンバート』で回収する為、状況によるHPの少なさは全キャラ中トップクラス

★使用武器達(現主力、過去含む)
・ツインダガー
現主力・マイザーリッパー(★10)
 
現主力として微調整中・バジリスロマリブス(★13)
 
ダブルセイバー
現主力用武器迷彩・アートルム
 
現主力・エンシェントクォーツ(★11)
 
ナックル
現主力不要時戦闘使用・マイザークロウ(★10)
 
ガンスラッシュ
現主力・トゥウィスラー(★8)
 
タリス
現主力不要時戦闘使用・ボムサック(★11) 『固有スキル ギ・フォイエ』
 
ウォンド
現主力・セイレーングラスハンマー(★10)
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
★主な戦闘方法
〇基本編
『シフタ&デバンド』⇒『零式ラ・メギド』⇒『武器毎の立ち回りへ』
↑フルチャージ1回分でOK
※ガードは基本的に武器、もしくは『零式ナ・バータ』で臨機応変に

武器持ち替え中とかは、特に重宝します。 ※テク職込み限定
 

現状、武器バレットはこんな感じ。
 
★ツインダガー編
ブレイブスタンスの位置取りを意識しつつ、リミットブレイクと共に『マイザーリッパー』で切り刻め!
〇基本の流れ
『レイジングワルツ』⇒『クイックマーチ』⇒『オウルケストラーorブラッディサラバンド』
↑接近+ギア1     ↑ギア2       ↑攻撃か防御でチョイス
●応用編
『ステップアタック』⇒『スケアフーガ』⇒『ワイルドラプソディ』⇒『シンフォニックドライブ』
『クリックマーチ』⇒『オウルケストラー(※パレットチェンジ)』⇒『ワイルドラプソディ』⇒『スケアフーガ』
『シンフォニックドライブ』⇒『ワイルドラプソディ(※バレットチェンジ)』⇒『クリックマーチ』⇒『オウルケストラー』
※基本的に空中戦と成る為、時折スピンムーブをしつつ位置取りと前PAとは違うPAを検討しながら戦う。
※大抵の使用PAにガードポイントがある為、基本はそっちでガードする。
 
★ダブルセイバー編
ツインダガーよりも得意とする集団相手に臆することなく、『アートルム』片手に得意の突撃攻撃を繰り出せ!
〇基本の流れ
『零式ラ・メギド』⇒『トルネードダンス零式』⇒『デットリーサークル零式』
↑火力底上げ   ↑相手に接近
●応用編
『ステップアタック』⇒『ランブリングムーン』⇒『イリュージョンレイブ』
『トルネードダンス零式』⇒『イリュージョンレイブ』⇒『ランブリングムーン』
『ランブリングムーン』⇒『トルネードダンス零式(ノンチャージ)』⇒『イリュージョンレイブ』⇒『デッドリーサークル零式』
※基本的に軽く吹き飛ばしながら迎撃するスタイルを取る為、一部エネミーに対しては『ゾンディ―ル』を張る事
※敵からの反撃を含め、固定部位に対しての攻撃は『デッドリーサークル』で応戦すべし
 
★ウォンド編
攻撃を行いながらも補助テクニックを使いたい、ワガママな申し出も『セイレーングラスハンマー』で叶えて殴れ!
〇基本の流れ
『零式ラ・メギド』⇒『零式サ・フォイエ』⇒『ザンバース』⇒『通常攻撃』
↑火力底上げ   ↑敵接近       ↑ダメージ底上げ
●応用編
『メギド』⇒『ラ・ザン(ノンチャ)』⇒『ギ・メギド』
『イル・メギド』⇒『メギド』⇒『サ・メギド』⇒『零式サ・フォイエ』⇒『通常攻撃』
『ゾンディ―ル』⇒『サ・ゾンデ』⇒『ザンバース』⇒『通常攻撃』
※打撃よりも控えめな部分に対しては、主に継続ダメージを与えられる手法を事前に貼っておく事。
※レイド系のPTによる火力恩恵が狙える際には、ザンバースからの通常攻撃乱舞でもOK
 
 
なおタリス、ガンスラッシュは主に補助要員です。
12人参加緊急時の遠距離攻撃、PP回収用として使用。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 
◆彼から学んだこと
小物キャラでもネタをつぎ込めばつぎ込む程、何故か面白みが湧いてくる可能性も有る。
戦闘も補助も仕える部分を生かしつつ、ソロマルチ問わずに叩き込めば相手は何時か落ちる!