本と雑誌 | ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

人材紹介会社の事業企画・マーケティング担当。しごと・キャリア・マーケティング・雑誌・ネット・スポーツ・デザインなど関心分野は際限ありませんが「これは」と思った情報を自由奔放に発信してゆきます!新たな気づきや共感・笑いを感じていただければと思います。

最近、ビジネス書をよく読むようになりました。

結構すぐ読めるし、仕事がら結構必要なので、

休みの日には池袋のジュンク堂に繰り出して、何冊か買いこんで、

電車の移動時間に読んでます。


本は最近読み始めたのですが、

昔っから続いているのが「雑誌ズキ」ということ。

日経アソシエ、Think!、GQ、BRUTUS、Pen、Titleなどなど、だいたい

読んでます。(というか読む読まないにかかわらず買ってしまいます)


読み応えもあるし、何より面白いです。

つくづく思うのが、キャッチコピーがうまい、そそられるということ


●日本の歴史小説があつい

●今、日本のデザインが注目される理由

●読書計画2008

●ビジネスセレブたちのオンとオフ

(実際とちょっと違うかもしれません)


特にGQとBRUTUSの表紙や特集のタイトル、キャッチなどは、

普段特に興味がないネタ(公園、茶道、建築、島、切手、犬、料理)

でもついついページをめくらせてしまう何かがあります。


BRUTUSの犬の特集を買ってしまった時はびっくりしました。

犬飼ったこともないのに…。


ところで、ブログは初なので、


●まず、三日坊主で終わらず、くじけず続けてゆく

●自分でも、読んでいただける方にとっても意味のある情報をお届けする


を目標にがんばろうと思います。