ららぽーとTOKYO-BAYのあそびのせかい(ボーネルンドのキドキドの広いやつ)が10/13で閉店なのですよ。
年2回くらいしか来ませんでしたが、うちの子はたいそうこの施設が好きです。
今年は元旦に行ったきり、春休みも夏休みに来れなかったのですが、(本気出せば来れたけど優先順位の問題)
LINEで閉店のお知らせが届き、焦って閉店前に行こうということで連休に行ってきました。
朝10時半頃着いて、時間利用と迷ったんですが1日券を購入。
2時間半居ればお得だし、再入場できるのでランチに外出できる。
子供1人大人1人で4100円なのでなかなかのお値段。
トランポリンで一緒に遊び(これが本当にきつい)
その後は今回はマグフォーマーにハマり。
9歳ともなると図解見ながらちゃっちゃか組み立ててます。
簡単そうな魚を組み立て、その後馬もやってみたけど頭が重いのか自立せず。
次は蟹を作りました。

ここのおままごとも好きです。
グリルにいれる炭とかあるのよね
地元の児童館だと、おままごとコーナーは未就学児しか入れないからやらせてもらえないの
大きな魚とかもあるの(マスかな?)日本のおままごとセットだと鮭の切り身とか鯛とかだよね
私メロンが好きなので爆食いしました(おままごとですが)
ボールプールへ行って宝探し(色違いボールが何個かある)
ボールプール歩くのもけっこう疲れる
そして一度外出してランチ。ダッキーダックでケーキとパスタ。
そこへ夫が来たのであそびのせかいは夫とこどもにチェンジ
夫とこどもでまたマグフォーマーして城作ったみたい

私は午前中で疲れてしまい(それとパスタの血糖値スパイク?)倒れそうな感じだったのでろくにショッピングもせずベンチで休憩。
息を吹き返してゲンキキッズ(ムーンスターの子供靴ショップ)へ
ほとんど21cmまでなのでもう本人を連れてきてショッピングはないな。
ゲンキキッズもお世話になりました。
(ビル自体取り壊しなので閉店店舗がたくさんあるの)
そしてあそびのせかいに戻り、夫と交代。
トランポリンでプレイリーダーに遊んでもらう。
大きさ的に小3位の子が他に2人いて仲良くなって遊ぶ。
プレイリーダーが休憩に入る。
もっと小さい子も寄ってきてうちの子が仕切りだす。
(そういうタイプ)
はい、じゃんけんして!とか仕切ってた。
まあそれで云うこと聞く話の通じる子しかいなかったのだけど。
小3にもなると付き添い意味ないよね…
でも施設のルールで子供だけでは利用できない…
チラチラは様子見てたけど暇すぎて本読んでた。
5時にあそびのせかい出て、ポケモンセンター行って(タイレーツのぬいぐるみが欲しかったけどなかった)
ナエトルのぬいぐるみ買って帰りました。
ZARAとか行きたかったのよね
真美子(大谷)っぽくしようかと思ってたのに服とか見れず。
疲れた〜
私頑張った。