ピアノを買いに行った話(まだ買ってない) | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

もう二年くらいピアノ個人レッスンに通ってますが興味があるのかないのかわからないまま続けてます。
家では弾かないしコロナで休みがけっこうあったし、宿題を出さない先生だから家で何やっていいかわからないし…

かといって先生を変えるほどの情熱もないし…
娘は時々やる気になるし…


我が家は楽器不可物件だったんですが、もう10年住んでるし、
二軒だけの集合住宅でお隣は仕事が忙しいのであんまりいないし、居たら子供三人いるからかなりうるさいし、ためしに大家さんに聞いてみたら
「常識の範囲内でお隣さんの迷惑にならなけらばOK」だそうで♪

これが一月の話で、そうなったら娘に少しだけやる気が出たのでピアノ買おう!
と思っていたらオミクロン感染者拡大で引きこもってピアノ見に行けず…

と思っていたら、前から使っていた古いキーボード(コルグのシンセ)が壊れてしまい!電源が不安定でついたり消えたりすると言う。

とうとう近所のモールの島村楽器さんに電子ピアノを見に行きました。

お店の人にカワイの木製鍵盤の電子ピアノCA49ってシリーズを勧められ
17万円とかなんだけど、その気になり…
鍵盤のタッチが木製鍵盤だと本物に近いんだそうだ。
これより安いのは樹脂鍵盤なんだと。
あとはスピーカーの数とか後ろの反響板のこととか(どうなると本物っぽいかということを)いろいろ教えてもらいました。

世界的な半導体不足の関係で、電子ピアノも在庫がないものが多く、半年くらい待つものもザラですが、この機種は島村楽器さんには在庫あり。

うちは二階建てで二階に置くつもりなんだけど搬入はどうやるのかとかいろいろ聞けました。
足が外せるから階段で昇れるって。
本物のピアノだとクレーンで窓から入れたりするんですよ~

なんか買う気になってしまったんですが、一旦持ち帰りにしました。

しかし二年くらい通っているのにまだ五本指でドレミファソラシド弾けないレベルなの。
娘のやりたい楽器はトランペットなの。まだちょっと早いと思って調べてないけど、そのうちやるんじゃないかな。

保育士さんになりたいんだっていってるから「それならピアノ弾けなきゃダメだよ」って言って続けさせてるところもあり…
(保育士は実はピアノが弾けなくてもなれる。ギターでもいいはずだし音楽を選ばないこともできるのだがそれは今言うことじゃないから言ってない)

あの子はピアノはたぶん好きにはならなそう。
とにかく続けるかわからないものに保証や搬入込みで二十万も出さないなあと思ってしまった。

やっぱりカシオとかの10万円しないくらいの価格帯のでいいかなと…

五年後、10歳になってまだ続けてたら、五年後はまだなんとかお金があるかもしれないから20万円のピアノに買い替えてあげてもいいかな…
その頃にはトランペットやってるかもしれないし、ギターやってるかもしれないし。

どーなんでしょう?

10万しないくらいのエレピでお勧めで即納のがあればいいんですが!!
今週中くらいには決めて買う!