ありのみコース その2 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

ありのみコースとは市川市北部に位置する森の中のフィールドアスレチックである…

私が子供の頃からある…

行ったのは高校生の時が最後で最近はどんな感じなのやら…


オフィシャルWebサイトの情報が少なすぎる…


ありのみコース


バーベキュー施設があるけど今は(コロナで)やれないみたいだけど、果たしてお弁当売り場はあるのか?

椅子やテーブルはあるのか?

トイレは古くて和式なのか…?

駐車場はすぐ一杯になるのか?

大分離れたところに「ありのみコース大型駐車場」とか言うのがあるけど、一キロくらい離れてる…


わからないことだらけなのでお弁当は持参で…

アウトドア椅子は邪魔になりそうだから敷物だけ持とう。

駐車場は前まで行ったら道路を挟んだ向かいに第二駐車場みたいのがあってそっちに止められました。500円だった。


トイレはきれいで洋式でした。和式もひとつあり、車椅子用もひとつありました。


売店で焼きそばやおにぎりやアメリカンドッグを売ってました。

お菓子やアイスが豊富に売っていた。

娘大好きセブンティーンアイス自販機があったので家族で食べました。


竹トンボとかのお土産も売ってたよ。


ところで皆さん公園とかのお出かけ行くときハンドソープ持ってく?

ママ友がコロナ禍になってから、家庭用のポンプのやつをベビーカーに突っ込んで持ち歩いていて、私も真似しました。

うちは下の子がいないから携帯用の小さいのを持ってます。

 

最初はこれを買って

 


これは泡タイプじゃないんだけど、後日キレイキレイ泡の携帯用が出たのでこれを買いました。

 

 

昨日も思ったけどアルコールは持ち歩いててもせっけん持ってない人は多いですね。

単純に手が泥だらけになるからせっけんはあった方がいいよね!



続く