食料は、冷凍庫はパンパンなので私が料理できるくらい元気ならなんとかなる。
パルシステムやってるし、私が倒れてもレトルトのミートソースとかカレーの買い置きもあるし…
そんな事態になったときに娘の暇潰しがないと困るなあと思って、図書館の貸出限度20冊まで借りました。
お馴染み絵本
同じ作者の本が読みたいそうで借りてみた。(同じ作者はだいたい作風が似ていて好みに合うことを知っている娘)
ジャケ借り。
最近プーさんの物語が好きになってきたので。1は貸出中だったから2
娘がとってきた。前に他の増田くんシリーズ読んだことがあります。
長いので自分で読んでもらってます。
まだ読んでません。ジャケ借り。
お馴染み14ひきシリーズ
お馴染みかいけつゾロリ 。
ゾロリの古いやつは娘が知らない時事ネタが入っているときがあるけど、これは古いけど大丈夫だった。
(レアなテレホンカードの話題の巻はちんぷんかんぷんだった)
まだ読んでないけど娘は石津ちひろさんは好き。
私が好きだったおうさまシリーズに洗脳中
ぶたのたねシリーズは五冊くらいあります。全部読んだのですがリピート借りです。
娘が取ってきた。
これじゃなくて1のガソリン車の本を借りました。最近車に乗ってると仕組みが気になるみたいで色んなことを聞かれるけど説明できない…
交通ルールも聞かれます。
これは前ににジャケ借りしたけど楽しかった。延長処理。
川端誠さんのお化けシリーズ好きです。
見たことないのがあったから季節外れだけど借りました。
こちらも川端誠さん。落語シリーズがあります。前に借りた分を延長処理。
これはリピート。大好き。
買ってあげればいいんだけとでかいんだよね。置き場に困るので買わない。
これもリピート。
これは大好きなんだけど絶版で買えないから延長処理を繰り返してうちにあります。
高い値段出せば買えるんだけど、悩んでもう二年くらい。
ブックオフの入荷連絡はしてるんだけどなかなか出ないし五分後にはなくなってるの。何度か通知来たけど買えず…
これも大好きなんだけど絶版で買えないから延長処理を繰り返してうちにあります。
高い値段出せば買えるんだけど悩んで、こっちは三年くらい。
これはブックオフで出ないねえ。
出不精娘は昨日も「図書館行かない」とか言ってたけど行ったら勝手に読み初めて一時間くらい帰らなくなった…
帰りにセブンイレブンに寄ってアイス買って帰りました。
保育園帰りの買い物にも行ってくれないからコンビニ久しぶりでした!
あっ
セブンイレブンで無料配布してるボノロンって絵本もいいですよ!
今配ってる12月号は悲しい結末だったからうちではしまわれましたが。
ボノロンの話は2月号が出た頃に書こうっと
貸出中で昨日は借りられなかったけど、つんつくせんせいシリーズとどんぐり村シリーズもおすすめです。