母と子の夏休み | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

今日は私が夏期休暇なので娘も休んで母と子の夏休みだよー

しかし元々はららぽーとのキドキドにでも行こうかと思っていたのですが、緊急事態宣言になってしまったのでやめて…
家にエアコンが一台しかないのに夫がテレワークだから外出せざるを得ず…

いつものこども館に朝10半から17時までいました!
ランチタイム、35℃越えの予報だったからさすがにお外でお弁当は無理なので、隣のショッピングモールの丸亀製麺でうどん食べました。

フードコートは混んでないのに丸亀製麺だけ混んでいるし、並んでてもソーシャルディスダンス取れない?取らない?人ばっかり。
もう当分丸亀製麺は行かない…

暖かいきつねうどんとエビ天(娘)とイカ天(私の好物)とサツマイモ天で二人お腹いっぱい。
サツマイモ天は娘とはんぶんこのつもりがアイツは食べなかった!

モールの中のフォトスポットにて。





これも夏の思い出!!

またこども館に戻って遊び倒して17時の閉館まで居座りました。


そのあと、昼にモールのサービスカウンターで教えてもらったセブンティーンアイスの自販機を求めてゲームセンターへ…

(私がセブンティーンアイス大好きで娘も好きになった)

なかなか見つからなくて店員さんに聞いたら、メダルゲームコーナーの一番奥!

買って外のベンチまで行って食べました。

「あんなダンジョンの奥ならお母ちゃんはもう行きたくない。なんか怖かった」

と言ったら娘も同感だったようでもう行かないことになりました。

メダルゲームが趣味のおじさんおばさんがけっこう居たのよね。メダルゲーム人って独特のヤバさがあるよ…


贅沢ガトーショコラでお口チョコだらけ



いつも顔全消しにしてますが、ほっぺはぷくぷくなんです。

体は細々です。最近やっと筋肉が少しついたのかもものさわり心地がよくなった。


娘は太鼓の達人をやりたくて(でもやったことがない)ゲーセンに戻り、並んだんだけどなかなか進まないし、このゲーセンの曲は群青、夏祭り、バンパイヤしかないみたいで、三曲とも知らないんでやめることにした。

前に別のゲーセンでうっせえわを叩いてる人がいたのです。娘はうっせえわを叩きたいんだと。


代わりにルイージマンションのアーケイド版があったので、そっちをやって帰りました。

もう18時で子供は帰らなきゃいけない時間だったからむしろ助かった。


うちは去年の秋にクレーンゲームひとつも取れない事件というのがあってから、クレーンゲームは取れないものと認識してくれたのでねだられません!


帰宅時間は保育園のお迎え行ったときと同じくらいでした。

二人の夏休み、楽しかった。