20日に母(ばあば)が泊まりに来て、保育園で作った敬老の日カードと、幼児ポピーきいどりで作った花束を渡しました。
ミッションコンプリート。
21日は母、母の妹、母の弟の奥様、我が家、というメンバーで日暮里にお墓参りに行きました。
叔母ズも娘をかわいがってくれるので、とてもありがたい。
墓参りの後は谷中霊園からすぐそばのラーメンと甘味のお店へ行きました。
長居できる店ではなかったので、また霊園方面を散歩しました。
叔母ズも娘をかわいがってくれるので、とてもありがたい。
墓参りの後は谷中霊園からすぐそばのラーメンと甘味のお店へ行きました。
長居できる店ではなかったので、また霊園方面を散歩しました。
二回目は敷地内の遠縁の墓の様子を見に行ったり…
一人の叔母はバスで来たと言っていて、錦糸町行きと亀戸行きがあるというので、日暮里から亀戸行きに乗って帰ることにしました。
亀戸には夫の母方の墓があるので、思い付きだけどそちらも墓参りすることにしました。
いつも私方ばかりで申し訳ないと思っているのだよ。
亀戸では明治通りが歩行者天国になっていて、非営利団体が縁日やってたのでしばらく遊ばせてもらいました。
娘は射的デビューしました。(無料だけど景品はなし)
後は釣りゲーム(磁石で釣るやつ、これも無料だけど景品はなし)、ヨーヨー釣り(50円で二個もらった)、スーパーボールすくい(50円で10個持っていっていいと言われたけど5個にした)など。
もうちょっと歩いたらミニ四駆のサーキットがあって、自分の車を勝手に走らせていいみたいだった。
私たちはもちろん車を持ってないので諦めてたら、四歳くらいの男の子が貸してくれて、サーキット2周させてもらった娘満足。
大きめの交差点で大道芸もやってました。
密にならないように道路に目印がつけてあった。
久しぶりに火を吹く人間を見たなあ。
思いがけず祭りっぽいところに行けて、家族みんな楽しかったです。