チックだと | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

娘、2週間くらい前からやたらと目をパチパチします。

朝~保育園行くまではパチパチしません。

晩御飯の後はパチパチ度が上がります。

アレルギーかテレビとタブレットの見すぎのドライアイだと思っていました。

テレビとタブレットの時間を減らしました。(それによって積み木や絵本を読む時間が増える)

先週、保育師さんに「お昼寝明けに目をパチパチしていました」と言われて、なんだか眼科に行かないとまずい空気になったので、土曜に眼科に行きました。

目の向きもおかしくないし、炎症もないし、チックでしょうと言われてしまいました。

 

チックって精神的なやつですよね。

 

医師にも「何かストレスがかかっていることはありませんか?」と言われました。

 

今の所治療の方法は無いので、気にしないことだそうで・・・

あまり気になるなら眼科じゃないところで脳波とか取ってくださいだそうで・・・

 

本当にチックなの?と親としては疑問。

だって午前中は大丈夫で午後からパチパチなんですよ。

そんなものですかね。

 

納得いかなくて今日は日曜やってるショッピングモールの中の眼科に行ってきましたよ。

若い医師で明らかに代診の方でした。

こちらでは視力検査もしてくれましたが、0.6ということで3歳ならまあ普通で、やっぱり炎症も特にないとのこと。

今日は医師の前でまったくパチパチやらなかったので「チック」のチの字も出てこず・・・

こちらからチックですかねとは聞いたんですがお医者さんは黙っちゃいました。

そしたら娘がめっちゃパチパチやりはじめ、私が娘に「わざとでしょ~」って聞いたらニヤニヤして「うん」って言ってました。

お医者さんも「あ~びっくりした・・・」だそうで。

 

この先生もチックだったら総合病院行ってくださいと言ってましたが、そんなイメージじゃないみたいですね。

 

うーん、チックなのか・・・

 

娘がストレス感じてるかもしれないのはオムツはずしかな?

ほんっっっとにトイレ行かないんですよ!

でも保育園では失敗しないんです。

だから先生に「家ではずっとオムツです」っていうと「えっ!」ってびっくりされます。

小学生になるまでオムツにするんだってぇ~

でも幼稚園とか保育園ではパンツにするって。先生怖いから。

おかあちゃんなめられてますね・・・

 

だんだん私もオムツにしてみようかな~と思いはじめています。

娘に言ったら「じゃあおかあちゃんもおとうちゃんにオムツ替えてもらおう!」と超ノリノリでした。

「おかあちゃんもアンタももう自分でオムツ替えるんだよ!」と言っておきました。

 

マジで自分でオムツ替えさせて見ようかな。

洋服着替えられるんだからできるよね。

 

話しそれましたがチックだったらかわいそうだな・・・

 

また来週違う眼科行ってみようかしら。