えーかねてからブログネームフジ子と名付けられていたわが娘、今週末2歳0か月でフジロックデビューします!
親は20年選手なので、酸いも甘いもわかっております。
宿を取るより結局キャンプがラク!ということもわかっており、キャンプにします。
公式でも「こどもフジロック」というページがあるくらい、今は子供ウエルカム!
持ち物リストなんかも。→☆
さすがに3日は行きません。金曜だけで一泊して土曜に帰ってきます。
バギーは一台買いました。
駐車場からキャンプサイトまで移動が結構あるので、とにかくつめてつめて詰め込める「5輪のやつ」をブックオフに探しに行ったらあった!
グレコのシティカーゴ(5輪あるやつ)
うちは買いました。6000円程度で・・・
もう廃盤なので中古です。ブックオフで見つけてうれしかったです。
空気のタイヤの方がいいらしいんだけど(エアバギーとか)
駐車場からキャンプサイトまでの大荷物を考えて、とにかく積めるこのバギーを買いました。
駐車場田代なんで、積み込んだらさらにバスも乗るので結構大仕事です!
悩んでいるのは食べ物・・・
2歳ってもっといろいろ食べてくれるもんだと思っていた!
うちの子は今、場所見知りがひどい。食べ物も見た目で食べないことが多い。
マヨネーズもケチャップも嫌い。
皮が苦手。(プチトマト、きゅうり、ちくわ・・・)
っていうか「ちくわの皮をむけ」って言われて困惑ですよ!
キャンプ中にちくわ食べてもらえるからそれはよかった。
(魚肉ソーセージも試したけど食べてくれなかった)
ご存じない方に説明しますと、フジロックは何日も泊りで来る客が多いので、
納豆ごはんとかお味噌汁もあるんですよ。
うちの子は和食ならだいたい食べるので、納豆ごはんと味噌汁でしのぎたいです。
外環がうちのすぐ近所を走っているので、今年からは交通の便がよくなりました!
家から10分くらい走れば高速入口があるという幸せ♪
2日目はキャンプ撤収後、日帰り温泉によって(猿ヶ京のまんてん星の湯予定)、寄居の星の王子様PAに寄って、帰る予定なので夕方かな~
寄居PAは子供は喜びそうだよね!
コーヒー美味しいし。
ライブは、サカナクションだけはみたいなあ~
全ラインナップ出る前にチケット買ったから、私が見たいのは土曜に出るという・・・
夫は子供(と私)がテントに戻ってからお友達と夜遊びするらしいから、昼間は酒も少なめに働いてもらいます。
では行って来たらまたレポしたいとおもいます。