今さら4Dエコーできるところを探している | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

19日に産科受診があって、久~しぶりのエコーが待っております。
夫も休みを取って来る予定だったのですが・・・

取引先の海外メーカーの人が来社することになり、19日ピンポイントに休暇が取れなくなってしまいました!

私より夫のほうががっかりしております。
一回もエコー見たことないんですよ・・・

4Dとか胎児ドッグには興味はあったけど、やっぱり受けて障害が見つかってもどうにもならないのでお金もったいないし「受けない」という結論にするつもりだったのです。
トリソミーがないことがわかってるし、他の異常があったところで胎内にいる間に治療なんかできないし。
うちの病院でヤバければNICUやMFICUにすぐ運んでくれるって言ってるので、どうとでもなれと思っていたフシはあります。

ただ、通ってる病院がとてもエコーの回数が少ないことと、うちの病院は2Dなので、他院で診てもらいたい気持ちが強くなってきました。
今、自分でもネットで調べています。
分娩予定の人しか診てくれないところが多いですが、探せばありそう。

一般的には30週くらいまでに診ないと大きくなりすぎで良く見えないそうですね。
(明日で29週)
がんばって探しまーす。

もし都内・千葉県でお勧めの病院あれば教えてください。

【4/14追記】 病院決めて、予約取りました。情報ありがとうございました。m(_ _ )m



気が向いたらクリックおねがいします↓
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢不妊から妊娠へ
にほんブログ村



余談ですが、市川市の反対運動で作れなくなった保育園は、私が通っている病院のメッチャ近くです。
確かに住宅密集地で危ないです。
あと、でかい家が多くて昔から住んでる人が多そう。