24W0D 産科検診 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

こんにちは。
私の住んでるあたりは午前中から厚い雲で全く日食は見れませんでした・・・
残念。
もっと赤道に近いところだと皆既日食だったみたいですね。
でも雨だとあまり花粉飛んでなくていいや。

今日はとうとう24W突入しました。早い物で7ヶ月です。

産科検診に行って、産科中期検査ということでクラミジア検査と血糖値の検査をしました。

ついて血圧体重測定、検尿して、戻ってきたら血糖値検査(糖負荷検査)用のあまいサイダーを飲みました。
1時間後に採血です。

その後は内診室に入りました。
クラミジアの検体は内診でこすってとりました。
ちょっと痛かったです。
1ヶ月以上内診をしてなかったので緊張しました。
あの台はやっぱりイヤですね。

ついでに触診とエコーをして、赤ちゃんは元気だそうです。
胎盤の位置もだいぶ上がってきて普通分娩でいけそうです。

今日はなぜかエコー写真をもらえなかったので、私は実際に見ていません。
径膣エコーのためか、赤ちゃんの体重も教えてもらえませんでした。
頚管長とかも何も言われなかったんで問題なかったんだろうな・・・

その後ベッドに移動して看護師さんが子宮低長と腹囲とを測定しました。
子宮低長20cm、腹囲85cmでした。
心拍数を聞く器械をあててくれて、一緒に聞きました。
BPM150くらいで心拍していました。早いですね。でも小さい生き物は心拍が早いんですよね。

先生とのお話がありましたが、お腹がはったり出血は無いかといつもどおり聞かれましたが、全く何も無いのですぐ終了。
(私のトラブルは恥骨・股関節痛と口の中が変な味になっているくらいです)

その後採血室に向かい、糖水を飲んだ1時間後に採血して終りました。
結果は二週間後の23日です。



問診の最中、先生から衝撃のお話がありました。

「私4月から異動するので、担当医が変わります。」

だそうです。
大学病院ですが、担当医制になっていて、毎回同じ曜日に予約して通院して、毎回同じ先生に診てもらっていました。
初診からずっとこの先生だったので他の先生を一人も見ていません・・・

また、水曜が込み合ってるので火曜か金曜にできないかっていうのも相談されました。
今のまま水曜でも、火曜か金曜になっても、どちらにせよ今の先生ではなくなることは間違いないです。
じゃあ、どんな先生がいるの?ってのはちょっと聞けなかったのでどの曜日にするか決めるのは次回持ち越しということで・・・
代わった先生もいい人だといいんだけど・・・


気が向いたらクリックおねがいします↓
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢不妊から妊娠へ
にほんブログ村