こんにちは!

子鉄の母、sonicです。

 

 

※はじめましての方は⇒こちら

 

 

今年のGWには北陸方面へ

子連れで旅行してきました。

 

テーマはもちろん、鉄道旅

 

 

ということで、今回はそんな

子連れ北陸旅行レポをお届けします!

 

 

 

子連れ旅なので回りきれなかったところも

多かったのですが…よだれ

まぁ1泊2日ならそんなものよねってことで

子連れ旅のリアルをご覧ください。

 

 

 

  今回の旅行ルート

 

 

今回は、北陸新幹線で富山駅まで移動し

 

1日目は富山の市内観光

2日目は金沢の市内観光

 

こんなかんじで回りました。

 

 

 

レンタカーを借りようかなとも

思ったのですが…

 

子鉄が「ローカル線を見てみたい!」

とリクエストしてきたので

今回レンタカーは借りていません。

 

(でもレンタカー借りた方が絶対に回りやすいとは思った。。。泣き笑い

 

 

 

 1日目:富山の市内観光

 

 

富山駅で新幹線を下車した後、

真っ先に向かったのが

駅ナカ「とやマルシェ」内にある白えび亭

 

 

 

11時前に着いたにもかかわらず

かなり行列ができていましたよびっくり

(でもおいしかった~♡)

 

 

 

その後、市内電車(路面電車)に乗って

ガラス美術館へ。

 

駅前は再開発されていたし

路面電車もシステマティックだったので

私的にはかなり評価高いキラキラ

 

 

 

 

有名な建築家が作ったガラス美術館

(他の階には図書館が入ってました)

 

 

 

ガラス美術館の後は子鉄の強い希望により

電鉄富山駅にも寄ることに。

 

 

今回、初めて知ったんですが

富山って意外と鉄道王国なんですね♡

 

 

 

その後、金沢への移動は

IRあいの風とやま鉄道(IRいしかわ鉄道)で。

 

 

 

富山⇔金沢の区間って特急があるかな?

と思ったら、なんと北陸本線が廃止になって

IRになってたんですね。。。

 

 

 

ちなみに有名な黒部トロッコ列車は

下の子が小さすぎる&遠すぎて断念悲しい

 

もし行くなら、あと1日はほしいところです

 

 

 

 2日目:金沢の市内観光

 

2日目の金沢観光では、まずは武家屋敷跡へ。
 

 

 
その後、バスで兼六園へ行ったのですが、、、

 

 

 
この時点で子供たちが
 
つ~か~れ~た~ぼけー
 
つまんない~~~えーん
 
となり、兼六園は早々に切り上げてることに
子供たちにはまだ早かったようです(汗)
 
 
 
金沢駅に着いたらお土産を買って
お昼過ぎの新幹線で帰途へ。
 
本当は21世紀美術館とかも
回りたかったんですが
さすがに半日しか時間ないので無理でした笑い泣き
 
 
↓あの有名なプールの展示があるとこね

 

そうそう、金沢駅では北陸鉄道も改札口から

チラっとですがお目にかかれました。

 

 

 

乗ってしまったら帰れなくなるので

ほんと見るだけでしたが泣き笑い

 

 

 

  北陸旅行におすすめ本

 

今回旅行のお伴に持っていった本は↓こちら

 

 

 

 

せっかく旅行するときは

できるだけ地理を意識させるようにしています。

 

 

 

 

以上、子連れ北陸旅行レポを

お届けしました。

今回の記事が参考になれば幸いです。

 

 

 

    

ブログ村の参加カテゴリーを

変更しました。

 

ポチっとしてもらえたらうれしいです!

 

↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村