こんにちは!

子鉄の母、sonicです。

 

 

※はじめましての方は⇒こちら

 

 

この春から小学生になる方は

これから電車に乗るときに

小児用運賃が必要となります。

 

 

そこで、こども用のSuicaもしくはPASMOを

買う方も多いかと思いますが…

 

実はこども用のSuicaやPASMOって

どちらかひとつしか作れないって知ってました?あんぐり

 

(うちは知りませんでした…😂)

 

 

 

 

この事実を知らずに適当に作っちゃうと

後悔するかもしれません。

 

そこでSuicaとPASMOなら

どちらを作るべきか?考えてみたので

今回ご紹介します。

 

 

  どちらでもJR・私鉄には乗れる

 

 

結論からいうと、SuicaとPASMO

どちらを選んでもJR・私鉄には乗れます。
 
 
ただし、小学生のうちに
定期券を作る可能性があるなら
慎重に選ばないと後悔するかも?
 
 

 

 

  慎重に選ぶ必要があるケース

 

どちらのICカードを選ぶか?

考える必要があるケースは以下の2つです。

 

  • 小学生のうちに定期券を作る
  • 新幹線にチケットレスで乗りたい
    →PASMOでもいけるみたいです

 

それでは解説していきます。

 

 

 小学生のうちに定期券を作る

 

 

通学や通塾などで定期券を作る場合

 

  • JRなら→Suica
  • 私鉄なら→PASMO
 
を選ぶといいでしょう。

 

 

ちなみに中学生からは大人用に

切り替える必要があるので、

 

あくまでも小学生のうち

定期券を作る可能性があるか?

考えてから選ぶことをおすすめします。

 

 

 新幹線にチケットレスで乗りたい(→PASMOでもOK)

 

 

最近は新幹線でも

事前にICカードを指定すれば、

わざわざ紙の切符を発券しなくても

チケットレスでそのまま

改札を通ることができます。

 

 

 

ただし、新幹線=JRということで

PASMOだとチケットレスでいけないんですよね悲しい

 

JR東日本を調べてみたら

PASMOでもいけるみたいですね!

 

 

 

うちが新幹線を予約したときは

Suicaって書いてあって

「あああ~~ガーン」って思った記憶があるんですけど

 

こども用PASMOでもいけるんでしょうか?

知っている方いたら教えてくださいお願い

 

 

 

  まとめ

 

今回はこども用ICカードの選び方について

お届けしました。

 

うちも知りませんでしたが

2枚目は作れないので!!!

 

後悔しないように選んでくださいね。

では、今日はここまで!

 

 

子鉄愛用のカード入れはこちらを使ってます。

(他の車両もあるよ!)

 

 

 

 

 

この他にも子鉄の母おすすめの
電車グッズや図鑑などを

楽天ROOMにまとめています


↓↓↓
おすすめ電車グッズ

 

 

 

 

    

ブログ村の参加カテゴリーを

変更しました。

 

ポチっとしてもらえたらうれしいです!

 

↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村