こんにちは!
子鉄の母、sonicです。
※はじめましての方は⇒こちら
先日、ついにラミネーターを
ポチってしまった報告を
させていただきましたが…
このラミネーターで作ったもの、それは
お風呂ポスターです!!
無印良品のお風呂ポスターです。
ただ、お風呂ポスターは自作してみても
意外とカンタンにできたので
本日はお風呂ポスターの作り方をご紹介します。
お風呂ポスターの作り方
お風呂ポスターを自作する場合の
作り方はカンタン!
- ポスターにしたい印刷物を用意する
- ラミネートする
- 水につけてお風呂の壁に貼る

使用したアイテムはこちらです↓
市販されているお風呂ポスターも
何枚か買ってみましたが
先ほど紹介した無印良品のお風呂ポスターもその1つ
毎回買っていたら高くつくよね
ってことで、自作することにしました。
お風呂ポスターを自作するメリット
お風呂ポスターを
自作する場合のメリットですが
なんといっても
好きな内容をポスターにできるということ
なので、毎回お風呂ポスターを買うよりも
自作する方が絶対おすすめです
今後はかけ算ポスターや漢字ポスターなど
作っていこうかなと思っています
100均のラミネート用紙はおすすめしない
ここで1つだけ注意してほしいのが
ラミネートするのは、
100均で売っている
なんちゃってラミネート用紙ではなく
ラミネーターと専用用紙を使うということ
ラミネートの機械って高いなと思って
100均のなんちゃってラミネート用紙で
済ませようとした結果、
すぐに水が入って長持ちしませんでした
もし100均のなんちゃってラミネート用紙を
試してみようと思っているなら
それはやめておいた方がいいです
今回の記事が参考になれば幸いです😊
では、今日はこのへんで
ブログ村ランキング登録しました
ポチっとしてもらえたらうれしいです!
↓↓↓