イタリアでの流産体験6 | そにあんのあの手この手で生きてるよ!

そにあんのあの手この手で生きてるよ!

今年でヨーロッパ在住11年目!日本から遠く離れた海外で行き当たりバッタリでこんなに時がたっちゃった、私、そにあんの生活の記録です。

イタリアでの流産経験
前回の続きだよー。




痛み止め注射を打ったお尻は痛いが、腹痛はすっかりおさまったその後。
注射を打ったとこを恐る恐る見てみると、
青タンができとるやないかゲッソリ

注射打って青タンできたのなんて初ですけど。


こうなると注射打った人が下手なのかみんなこうなるのか??

そんなことより手術取り消しの電話ですよ。
相変わらず電話つながらないので、2時間ほどかけ続けやっとつながる。

そにあん〉手術のキャンセルしたいんですけど。全部出たのでやる意味ないらしいので。

看護師〉え?誰がそんなこといったの?

そにあん〉救急病院行った時、先生に診断時にいわれましたよ。
  
看護師〉本当に??!

本当に??!って、、、、
だから言ったじゃん病院内でほうれんそう(報告、連絡、相談)しなよって!!患者の声なんて信用ないのわかってんだよーー。

看護師〉(誰かと相談してる声)

看護師〉先生の名前教えて?

そにあん〉ドットレッサ◯◯です。

看護師〉うーん........オッケーわかった。

え?なにその後味悪い感じ。

こうゆうとこ本当にイタリア意味わかんない。セルフでやらせるくせして信じない感じ。だったら直接医者とデイサージュリーで連絡取るシステムつくんなって。

その後折り返し連絡がなかったのでまぁ、大丈夫だったんでしょうけど。真顔

そして、1週間後の検診で再び救急病院へ!

順番待ってる最中大変なことに遭遇したのもあって、2時間ほど今回は待つことに流産後の診察日、待合室にて

やっと呼ばれて診察、

女医〉中全部綺麗になってるよー。一ヶ月後HCGの血液検査して数値下がってたらまたチャレンジしてもいいよー。

そにあん〉え?そんなすぐ始めていいんすか??

仕事復帰のタイミング等、色々質問したいこともあり聞こうとしたところ、

ガチャ

救急隊の人かなんかしんないが勝手に診察室に入ってくる。

女医〉あっ、久しぶりーー。どう最近?結婚式準備すすんでる?

救急隊のガイ〉いやーそれが…結婚式準備の最中大げんかしてさーそのまま破断になった。

女医〉ポーン←本当にこんな顔してた。

えぇーーなんでなんで?!!!

おい、診察時間外にやってくれるかな?真顔今私のターンだよ?

話の中心は結婚破断ではなく、私の子宮!

ここから女医の興味が救急隊のガイに移ったのが丸わかりになるくらいに私への返答が適当になる。


女医〉仕事は戻りたくなったら戻っていいから!いたって子宮は大丈夫だよ!あっ、そうそう、葉酸は飲み続けてね!じゃ!



えぇ……なにこの対応…。
こんな適当にしていいくらい私の子宮が問題なしってことだろうけどさ、もっと細かいこと聞きたいじゃんさ?


もういいよ、ネットで調べるから。


日本では2回くらい生理をまってからまた挑戦することをオススメしているみたいだけど、イタリアは一ヶ月後のhcg数値次第って感じみたい。自然流産だからかなー?と思ったら流産手術した同僚も同じことを言われたらしい。国によって認識って違うんだなー。

んー、でもこわいから私は生理を2回待つことにするぞー。スウェーデン旅行も行くしね。


その後、生理は自然流産した日から大体25日後くらいに来て、hcgも生理が来てすぐはかったらすんなり下がってた。

いやー、一ヶ月がこんなに早く過ぎたことがなかった。できることならもう2度とこんな思いはしたくないなーと思った流産体験でした。ゲッソリ







ポチってくれたら明日への希望が湧きますデレデレ

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


イタリア(海外生活・情報)ランキング