【こんなに違う、米国人と日本人】 2018、11、6(火) | Rieのブログ

Rieのブログ

ブログの説明を入力します。

今日、彼女2とテレビを見ていた。

お母さんがアルツハイマーになり、娘A子が お母さんのお世話をすることになった。

娘A子も、足が痛くて病院を 転々としていた。

ある日、娘A子が お母さんの大切な引き出しを整理していた。

そこに、娘A子は、一枚の分厚い封筒を見つけた。

その封筒の中には、娘A子がお母さんにあげたお金が、そのまま使わずに置いてあった。

「おかーさん〜〜。」その封筒を、抱きしめて 娘A子は涙し始めた。

彼女2は、大笑いしながら、【「それは、私だって泣くわ。大金を見つけて、幸せなんだから。アッハッハッハ🤣いいなぁ。」】 😂

エッ⁉️ こんなに違うんだ⁉️ 【物事の捉え方が❗️】

私はひとしきり 大笑いした後 (彼女2の思考回路がとっても面白かったから)

「違うねん。自分があげたお金を お母さんは使わずにとっていてくれたんだ!と思ったら、そのお母さんの気持ちに感動して、彼女は涙が出たねんで。」

と言った。すると、彼女2は、「違う、違う❗️予期せぬお金が入ったら、誰でも喜んで泣くわ。」  

私が、「違う、違う❗️お母さんに感謝してんねん。」と私。

「【幸せ】には違いないやん。」やって。🤣

【幸せの質】が違うやん。🤣

娘A子は、お母さんの愛情に包まれて、しかし今 お母さんは病床に伏している。やりきれない気持ちだと思う。日本人なら、説明しなくてもA子の涙を自然にこのように 理解するだろう。

だけど、米国人は違うなぁ。米国人と言うのは言い過ぎかも知れない。人によると思うが、、。

彼女2だけがそう 考えたのかも知れないが。

もう1人の彼女1は、今夜はいなかったから分からないが。

【「そりゃ、私でも 泣いて喜ぶわ。あんな大金を見つけたんだから!」】彼女2❗️

日本人と米国人だと、こんなに違うんやなぁ⁉️

【年の差】でもないように思うが。

多分、多くの日本人の若者も 、私と同じようにA子の流している涙を察するのじゃなかろうか⁉️

どちらが【正解】と言うのはない。

しかし、彼女と、私との意見の食い違いがたまにあるが、、、。


合わない時は、徹底的に合わないはずやわ。😂
今年は柿が鈴なり〜〜。