まだだ!まだなんだ!戦国時代に戦を戦い抜いた猛者達の紹介ブログを書こう!BLACK10の全貌!! | Song Ridersオフィシャルブログ Powered by Ameba

Song Ridersオフィシャルブログ Powered by Ameba

Song Ridersオフィシャルブログ Powered by Ameba


{017B03E6-1117-48FB-9481-6FAF1CE8EB80:01}


田沼ジョージと山賊。
彼は殺陣の指導、小道具作成、演者として休みなしに働き続けていた。

俺が殺陣下手すぎやから24歳の彼はタメ口で俺に指導してきた。
正直肝の小さい俺は腹立ってた。けど、

良い作品を作るって覚悟を彼から学んだ気がする。

ジョージ、ありがとな。あとお前の背筋まじ綺麗すぎた。



{440E25A4-AF78-4960-BE36-8E74AE14EC69:01}


端山 竜次郎と山賊。

彼は19歳。
若さから溢れ出すパワーで自らを奮い立たせ、疲れた顔一つせず何事にも前向きに取り組んでいた。打ち上げ等でもスタッフの皆さんと一緒に率先してお手伝いしてくれてた。

お前の体力、俺にもくれ。
いつも元気な挨拶気持ちよかった!
端山!ありがとな!


そして、そんな彼と同い年!

國島 直希 

えと、彼は写真NGなんで文字だけで。
今回初舞台の彼。貪欲に演技に集中していた。あれだけ先輩がいる中で堂々と平八を務めていた。國ちゃん、これから一番好きな先輩は?って聞かれたら迷わずアフロさんですっ!って言えよw

またいつかあおうな!期待してる!


さてさて。



{ED902F48-3D0D-4F0F-8AA1-E5C4B6B21701:01}


続いて、大山 将司 と山賊。

彼は殺陣指導と演者、ダンサーとして大活躍。
俺が背落ち出来たのは間違いなく彼がいてくれたおかげさまです。
稽古場で補助になってくれて、ずっと付き添ってくれながら指導してくれた。

殺陣返しや、演者の細かい殺陣動作で気になるところがあればすぐに的確に指導。
洞察力の凄さを見せつけられた。

大山!ありがとな!いつか、またバク転教えてなw



{5C0B4A46-B9F8-4867-96EC-71684829B9DB:01}



佐藤 宏紀と山賊。ダンス、演者を担当。メリハリ、オンオフ、この類の切り替えは
彼が一番出来てたのかも。
そして、OFFってる時の彼の笑顔は凄く素敵だった。気持ちの良い挨拶がいつでも出来る人はほんとに魅力を感じる。
何かと話しかけてくれてありがとな!佐藤!また会おう!



{51A9584F-38D1-4EEB-B6B0-49445713BC46:01}



野村 俊と山賊。
彼は演者であり、ダンサー。
キャラの笑いのセンスはずば抜けてる。
彼には何度笑いをもらったことか。

俺が一番大切にしていたシーンの相方役が実は彼でして、懸命に気迫溢れる演技をしてくれて、物凄く助けられた。

野村、お前の身体能力羨ましかったぞ!
まじありがとな。





{98B93BED-D7F5-4107-8C8E-DBD2451DF0BB:01}


杉山 しゅんと山賊。
彼は演者であり、ダンサーとして活躍。
ダンスのセンスかなり好きやった。決まったフリを誰よりも早く身体に馴染ませようと努力してたのは彼だった。

稽古場入った時からずっと話してたよな。
内容はたわいもなかったかもやけどw
けど、そんなとこから真剣になってく姿を見てて、パワーもろたぞ!
杉山!あたーっす!ww



{B2463919-D5C3-4098-B057-A1DCE596438C:01}


北村 悠と山賊。

母里 友和 役、そしてEMALFではボーカルの彼。稽古場では隣の席でした。かなりシャイな彼だったけど、話せば面白くて、演技について熱く語り合ったね!稽古場では、かなり偉そーなこと言わせてもろてたけど、悠君の演技、素晴らしくマッチしてたなw
頭上がりません。出直しますw
EMALFとしての魅力も改めて痛感したよ。いつも絶えない笑顔をありがとう!




{C10E1BB4-29DC-4230-ADB4-E21E655435C1:01}


モロ師岡さんと山賊。
言わずと知れた又兵衛さん役。
劇中、最もセリフでの絡みが多かったモロさん。いつも来た時は必ず笑いを取り、場の緊張感をいい意味で除去してくれてた。
懐の深さを知る。稽古場でも、本番でもアレンジしたセリフを投げてこられるので、アタフタしながらも負けてられねぇー!と必死についていってたのを思い出してます。また、ライブ見に行かせていただきますね!

お世話になりました!!




{E6C81C0C-4642-4589-A19E-ED84A5BBE428:01}


中村 龍介と山賊。

後藤 もとつぐ 役の彼。
この男とは話す機会が少なかった。
理由はいくつかある。
稽古場でのただならぬオーラにまず近づきにくかった。のちに飲み明かした時に、そのオーラの理由を知らされる。
やはり只者じゃなかった。

役者としての覚悟、男気がずば抜けてる。
責任感や、統率力、よりよくして行こうとする思いの重みが他と比べるものではないけど、かなりヘビーに感じた。

その全てを話した時に確信できてからは、やはり刺激をもらい、負けてられへん!って気持ちにさせられました。
今後長い付き合いしていきたい一人です。

龍ちゃん、また飲みにいこや。
お前飲んだら忘れっぽいけど、最高に楽しかったよ!

ありがとう!これからもよろしく!



{7DA453EB-7328-4423-9719-AE81B1B27A34:01}



榎木 智一と山賊。
三宅 家康 役の彼。
稽古場で台本よみの初日に隣の席でひさとに紹介されて同い年であることを知ってから真っ先に仲良くなり、一番BLACK10中一緒にいたかもな。

榎木のいいとこは、熱さもありながら精密に演じられるスキル。
俳優としてのキャリアと費やしてきてる思いの重みが尋常じゃない。

彼の殺陣の姿勢の低さ足腰からくるあの低姿勢は並大抵のもんじゃない。

体脂肪9%
あり得ない同い年。
榎木とも色々話したな。
プライベートな事も。
バスケもやってる彼だから今度

コテンパンにする予定。w

今日はここまで!!