今月3日から始まった長渕剛2年ぶりの有観客ツアー『REBORN』
コロナ禍の中、マスク着用、声を出せないという様々な制限の中始まった今ツアーでは
近年の剛のライブスタイルである『拳上げ』、『コール&レスポンス』を封印し
じっくり弾き語りを聴かせるというスタイルらしい(実際行ってないので、ネット情報から…)
ネットに上がっている意見を見ている限り、今回のライブはかなり評価が高い。
拳上げのロックスタイル、じっくり聴き入る弾き語りスタイル、どっちが好み?って聞かれると、
どっちかっていうと、やっぱり個人的には弾き語りスタイルかなあ?
自分がギター弾きというのもあって、アルバムの中ではバンド構成だけど、弾き語りだとどんなアレンジになるんだろう?という興味もある
ここ最近は、弾き語りツアーの頻度も増えてきてるし、JAPANやStay Aliveの時みたいに、アルバム出たらバンドver.とアコースティックver.の2種類のツアーやってくれたら最高だな♪
でも、正直、みんなで拳上げて叫ぶスタイルをどこかで欲しがってる自分もいる(笑)
ただ最近はそこまではなくなったけど、Keep On
FightingからFRIENDSあたりの時は「長ぇな、これ(拳上げ)いつまで続くんだ…」って曲中萎えたこともあった(笑)
だから、欲しいけど、そんなに長くなくていい(笑)
その分、1、2曲多めに歌ってくれた方がいい(剛さん、ごめんなさい💦)
今回は、声も出せないから、バラード以外は観客もみんなで歌うといういつものスタイルとは一変し、じっくり剛の歌声とギターの音色を聴き込めることで、より歌の世界に浸透できるらしい(何度も言うが僕は行ってない)
え?めっちゃええやん⤴️🎵
今後は弾き語りスタイルとバンドスタイルと、交互にスタイル変えてのツアーをやってほしいな~🎵
そして、本日
ツアーファイナルが生配信されることが発表されました
公式YouTubeのコメントにも「配信してくれ~~」って書いたけど
関東ツアーには参戦できない地方組の想いが伝わった!?
よし、当日は定時に帰ろう!(笑)
配信ライブのチケットは公式サイトよりGET🎫↓
Tsuyoshi Nagabuchi Acoustic Tour 2021 REBORN