ノジカフェ#7

◆開催日:2018.7.1 驢馬駱駝(キャパ100人 2列目)

◆時間:13:00~15:00

◆出演:野島健児さん・ロクセンチ(中原さん・山田さん)

 

今回は、あくまで自分の覚書です。

会場入ると、舞台を取り囲むように座席が配置されていました。

飲み物とお菓子をもらって着席。

 

☆スタッフさんのお菓子の説明

『ハミングバード』マフィンとホットケーキの間みたいな食感でした。

今回のイベントのイメージに

合わせて作りましたってお店の人がおっしゃってました( *´艸`)

焼き菓子の中には、バナナとパイナップルが入っていました。

なんか素朴な味わい~!

☆野島さん登場

ノジカフェの挨拶、『マスター!』と共に野島さんが入ってくる。

上が濃いめの紺、下が灰色。上下共に緩いふわっとした格好でした。麻っぽい生地。

まさか目の前を通られると思わなかったのでびっくりしました。

 

驢馬駱駝の説明。1階の飲み屋を野島さんが、昔良く利用していた話。

2階のカフェ(パオカフェ)が今日オープンして、

お昼に羊のサンドイッチを食べた話などを聞きました。

いよいよゲストのロクセンチさん登場!??

って思ったのですが、まだ9階に到着してなかった模様。

昨日イベントがあったバナナフィッシュの上映会の話へ。

イベントの倍率が高すぎた為、今日来られてたお客さんの中では、

数名しか行けてない雰囲気でした。

のじ『僕も、偶然行けることができたのですが(笑)良かったですよ~!』

野島さん面白かったです(笑)

 

のじ『何か質問ありますか?』

お客さん『バナナフィッシュをやる上で気を付けていることはありますか』

のじ『彼は優しさと純粋さを兼ね備えたキャラなので、そこが

ぶれてしまうと、作品の根幹がずれてしまうので気を付けました。』

 

☆ロクセンチさん登場

ここでロクセンチ(中原さん・山田さん)入ってくる。

3人で話す。

 

☆野島さんのロクセンチの出会い

のじ『名前は伏せますけど、菅沼久義という。。。伏せてないか(笑)

二人でCOCOってグループで過去にロクセンチさんの曲をカバーさせて頂いたんですよ。』

 

☆去年の朗読+ロクセンチ曲について

中『去年のイベントでは、野島さんの朗読で世界観を補完して頂きました。

こんな真面目な内容でよかったですか??』

のじ『真面目な内容良かったです!なんか噂で聞いたんですけど、

中原さんそのイベントの後、他のイベントでもご自身で朗読をされたようで?(笑)』

中『(ドキッとした顔)お噂が届かない用に、愛知県でやったんですが汗』

 

☆野島さんの印象について

山『頼りになる!いい意味で脇があまい(笑)』

野島さん腕をパタパタさせて、脇があまいところを表現(可愛い♥)

山『だって、すごい真面目だったら、何してもすみませんってなるじゃん。

良い意味で、やりやすい。』

のじ『隙ならいっぱいあります!』

中『器がでかいで良かったのでは??』

 

☆朗読

春の桜の話。野島さんの朗読で、過去に見た桜、入学式とか卒業式

人生のターニングポイントの桜を思い出しました。

聞いてると切なくて、ちょっと寂しい気分になる。

桜とひまわりの話は、植物の立場にたってて、お話が進んでいるような錯覚になった。

ひまわりが、太陽に向かって伸びるのを止めたとき。

挫折や、羨望、悲しみみたいな、文章があって。切なさが溢れた。

 

季節を切り取って、その時の、

空気や、香りまで感じられる朗読ですごい引き込まれた。

雨の朗読、もう一回聞きたかったな~。

最初の冒頭で彼女が、少し速足で前に行った後、立ち止まって『違うの!』って叫ぶシーンが忘れられない。

彼女と僕の距離感が心のすれ違いなのかな?って感じた。

 

☆最強の晴れ男

のじ『僕気持ち悪いくらい、晴れ男なんですよ~。(雨の話を朗読前)

先週も大阪でイベントだったのですが、一日雨って言われてたのに、

イベント中晴れて、次の日も晴れたんです(ユニバ行ったとき)』

山『松岡修造の次だね!!』

のじ『2番目です!』

 

☆物販お渡し会

終演後グッズ買うと、野島さんに商品を手渡しして頂けた。

マグカップを購入。

のじ『ありがとうございます!また来てくださいねっ。』って

ほほえみながら言われて。

すごい私何も喋れなくて、ペコペコしてたけど、

嬉しかったです!( ;∀;)マグカップ大切に使います!