今日も読んでます→読み終えた! | レイチェル活動をやり続ける人の発信基地

レイチェル活動をやり続ける人の発信基地

今はこっちのブログhttp://hara-artist-reiko.hatenablog.com/
Email:reicheru07rei@gmail.com
LINE:sara.mukai_rk7

もう、この本に触れてから色んな事を頭がめぐります。



これは、普段私が言ってる
(普段言ってるっけ?笑)



ハラ的な話の中で出てくる
「頭さん」とはまた違うやつやと私は感じてるよ。



ただただ、グルグルして不安を煽ってくるそれではない。




思考には変わりないかもしれんけど

7つの習慣ほんとすげぇ。




今の私にとったら。





同時進行で気分で他の本もへいこうで読んでたり

動画やpodcast聞いたりもしてるから



頭忙しいっちゃ忙しいけど、



たまに気を緩めてるとヤられる
(落ちる、凹む、ハマる)


けど、


意外とバランス取ってる感じ。






なんかクルクルクルッとネジを逆回転にしてくれるような
そんな感じ。








こんな事をFacebookに投稿した



「自己(頭、自我エゴ)だけでは限界がある」

それを知ったら行動が変わるのかも。

右脳とか左脳とかあるみたいに言われてて

そのうえで「右脳(感覚とか芸術とか)が良い」
みたいな

時には(昔は)その逆を言われてたり。

それは、脳っていう物体を二つに分けたとして話をしてるに過ぎない。

右脳優位になればいいってもんじゃない。
左脳優位になればいいってもんじゃない。

ていうか
「そうした方が良いから」でやるのがそもそも違う。

自分は何者か。







ま、伝わるかどうかってよりも

私が書き留めたいから書いた。






で、本も終盤にさしかかり

「流れ」の話を読み始めた時に


「うぉーーーーい!そうかぁーーー!」



と思ってFacebookに書きたのがこれ。





あーそっか。
私が受け取って無かっただけか。
まぁそらそーだ。
受け取れるわけもない(その時は)。

バレーをしてたほとんどの年数、
レギュラーにはなれなかった。

私は6人制と9人制、どちらのプレイヤーも経験したんやけど、

6人制でも9人制でもユニフォームを着れるのは12人。

コートに入るのは6人制なら6人(+リベロもスタメンかな)

9人制なら9人。

私って、ほぼほぼの年数、7番目(10番目)の選手って位置付けで。

まぁ普通に考えたらレギュラーじゃないから悔しいし
もうちょっと気持ちに余裕持たせたとして
「結構な頻度で使ってもらえる」
ってかんじ。

よくこういう世界では
「ユニフォーム着れない人の事を考えろ」
ってのがあるけど、
いやいやいや(笑)

もちろん、その分の責任というか
でもそれはベンチに入れない人達への責任っていう外向けの意識っていうより、

ユニフォーム着てるからには代表としての意識持つし

って意味での
「いやいやいや」なんやけど。

いや、じゃなくて
話それてるけど

もう耳タコなくらい言われてきたのが

「麗子いくぞ(お前使うぞ)。流れ変えて来い」
とか
「とにかく盛り上げろ」
とか
「〇〇だけしっかりしろ」
(例えば、ブロックだけしっかり  とか、声だけ出しとけ  とか、〇〇に声かけろ  とか)

って言葉。

もう既に、レギュラーじゃない時点でステねるし複雑やし

でも、ベンチメンバーの中では一番コートに立つ率が高かったり
(というか、ココ!って時に)

で、私は

「なのに、たいした期待もされてない」
とかずっとそういうので恨みつらみ(←まぁその時はそんな事も分かってないけど)
でしんどくしてたけど

流れ変えれるってすごいやんか。

その為に私を使ってくれるってすごいやんか。

てか、その適任を私にする監督ってすごいやんか。

流れ変えるってかなりの力?がいる。

流れがいい時に調子良かったり勝ったりするのはまぁ当たり前。

流れ悪い時に、負けを想定して(捨て試合として)若手に経験積ませる為に出すのもまぁ普通。

流れ悪い時に、その試合捨てれないから使われるんやんか。

もっとそれ分かっててコート立ってたら全然違ったやろうなーーーー(笑)乁( ˙ڡ˙ 乁)

ま、
「流れ変えて来い」
を、
「はぁ?なんで私?」
としか取って無かったんやから仕方ないか。

で、私自身が
「はぁ?」としか受け取れてなかろうが

私を流れ変える人として見てくれてたのか!
って今更ながらにびっくりした。



--


珍しーーーーくみっちゃんコメントくれた。


{CA277368-F965-4A6B-B266-AC5C2E039C9C}






どんどん自分を緩めてる。


意識してそれをやってる、ここ一ヶ月。







去年の年末から今年のはじめは

ほんとーーーに
「何もしない」事を過ごしてて



慣れないもんやからその状況にくつろぐことが今思えば出来てなかった。




とにかく
「何もするな」
「やりたくないことは勿論やったらあかんし、やった方がいいかなーってことも禁止」

それくらい

「何もしない」
を言われてた。




セッションでね。





人にそって、そういう時に出てくる自我や反応は違うでしょう。



案外、
「じゃあ、楽しもう~」
って出来る人もいるだろうし



「ま、気長にいくか」
って人もいるだろうし。





私はというと、
まだまだその状況においても半信半疑感があったなぁ
(今思えば)



ってのは結局、
自分自身にってことになるんやけど





「とにかく行動。頭はほったからしにするねん」

それも一つ。




っていうか、基本それというか

そこをしっかりやる必要のある時ってのは勿論ある。






今は私は立ち止まってる。




一ヶ月くらい立ち止まってるので
(まぁやる事はやってるけど)


はじめの方は

「やらない言い訳かなぁ、これ~」
とか

「あーあ、ダメダメやなぁ私」
とか

そういう思考ももちろん出てきた。




その度に、自分で自分を肯定する事しか出来なかった。



なんかそうやって過ごしてて

7つの習慣にもハマってるので




自己を見直す機会になってます。