【いよいよ明日発売!】

『対話する医療』第3章の内容を少しだけ紹介いたします。

第3章は「『ゆるいつながり』が健康をもたらす」と題し、健康格差の問題、家庭医の地域の見方、ソーシャルキャピタルと健康、まち歩き、東京の「下町」の健康、谷根千でのCBPR研究、「銭湯」とコミュニティの健康、健康生成論(アントノフスキーのSOC概念)、健康な地域とゆるいつながり、などについて書いています。

健康やウェルビーイングの社会的側面、人がコミュニティで「ゆるく」つながることが健康につながることなどを、下町、銭湯、路地、まち歩きなどをキーワードに解説しています。

地域のエンパワメントでは欠かせないパウロ・フレイレの物語や、地域診断と地域ケアの事例として、友人の長嶺由衣子医師も紹介させていただきました!

「『対話』と関係ない話になってない?」と思われた方、当たらずとも遠からず!(笑)まことにすみません。楽しく読めればそれでいいんです!なんて、無責任なことは言えませんが、地域で人々がつながるときにも「対話」が重要というキーワードでストーリーを紡いでおります。

いよいよ明日、2月9日発売となります。
Amazonでも買えますが、ぜひ書店の店頭にも並びますのでお求めください!

Amazon購入サイト:http://amzn.asia/2hMqMQW

{FFD530AB-0B2C-4322-B338-6AA773F7E3FF}

{7A8C4DC2-3B0E-4D27-82A0-A9F3D50FD403}

{3DE5770C-4241-441E-BA14-06831AD2792D}

{8BFD7DDC-16BB-41FE-9323-F7AD50C4E0AF}

{9EB3DFD5-B00C-445E-BF42-528C4A421F60}

{976FB1D6-FE1D-44FC-A096-776F78D2F757}