愛子様がご卒業とご就職の報告に
伊勢神宮を参拝されたとお聞きし、
我が家でも以前から行きたいと思っていたところで、
子供達の春休みに合わせて
伊勢神宮に行ってきました。

これは三男がお土産に買った伊勢海老。
ホテルの夕食の伊勢海老のお刺身を見て、
添えられていた伊勢海老の殻を
「お土産に持って帰りたい」と言っていたので、
「おもちゃの伊勢海老があればお土産に買おうね」
とその気なしに話していたのですが、
まさか本当にあるとは驚きでした。
本物よりも大きい伊勢海老に
大満足の三男でした。

外宮から内宮の順にお参りし、
内宮で桜の木の写真を撮ったところ
不思議な虹が一緒に写りました。
実際には虹など出ていなかったので、
「きっと神様だよ!」とみんなで話しました。

おかげ横丁でお昼ご飯を食べようと
お店を探しながら町並みの写真を撮ったところ、
一緒に写った次男の頭に
不思議な虹がかかっていました。
やはり実際には虹など出ていなかったので、
「神様が力を貸してくれようとしてるんだよ!」と
みんなで話しました。

次男はこの春、中学2年生になるのですが、
マイクラが好きで勉強が嫌いなマイペースな子です。
長男と三男は勉強を一生懸命するので、
どうしても次男の勉強不足が気になるようで、
こんな解釈になったのだと思います。

御朱印と御札を頂き、
我が家にも小さな神棚を作りました。
毎朝サカキのお水を取り換えて頭を下げることが
日課に加わりました。

あの写真に写った虹が何かは分かりませんが
今日もいつも通りに手を合わせます。