皆さん、こんにちはウインクSonataですピンクハート
 
 
婚活サイトにいた時に、
 
少なからずの50代ーアラカン近くの男性が、
 
「子供が欲しい」「子供がどうしても欲しい」から、20-30代前半の女性を求める男性
 
がいました。


今さら?と思います。子供が成人する時には

生きていない可能性もあるのにね


なおかつ、妻が若ければ、子供はできる!

と単純に思っているのも幼いなあ


(若い女性には、こんなファッションが似合う照れ)


 
男性も不妊の原因になる事を忘れないで、欲しいです。
 
 
 
ーー以下、男性医師のブログ記事のリブログーー




 
女性の方に当たりがちで、どこか男性は不妊といえば女性側の問題と軽視する傾向にあります。

 

ですが、WHOは

・男性にのみ不妊原因があるカップルが24%

・女性にのみ不妊原因があるカップルが41%

・男女ともに原因があるカップルが24%

・原因不明である場合が11%

と報告しています。

 

不妊カップルの約半数において男性側に原因があるので、男性ももっと不妊について正しい知識が必要なはずです。

 

 
 
「子どもが欲しいから」
 
 
と考えて、婚活しているアラフォー以上の男性は自分の精子の状態を知っていますか?
 
 
「勃つし、射精できるし、問題無い」
 
 
そう思うかもしれませんが、
精子も加齢します。
精液量、精子濃度、運動率、運動の質、精子の形態…加齢によって衰えます。
 
 
もちろん個人差があるのですが、論文等を読む限り、目安は35歳。
35歳を過ぎると、精子機能の低下が始まる男性がいるようです。
 
 
問題は不妊だけには留まりません。
 
女性の年齢や他の要因の影響を除いても、男性の加齢によって自然流産の確率が上昇する事が報告されています。
 
また、45歳より高齢の男性では、25歳未満と比較して自然流産の確率が約2倍になる報告もあります。
 
 
安易に
「不妊治療すれば良い」
と考えるかもしれませんが、体外受精や顕微鏡受精などを行っても、男性の年齢が35歳を過ぎると生殖補助医療による出産率が低下するとするという見方もあります。
 
不妊治療は、男性の想像をはるかに超えるものです。
 
ーーーーーー引用、終わりーーーーーーーーーーーーーー