介護補助員(助手)と業務分解

永年介護現場を見ていて思うのは

この業務分解が進んでないこと。

 

介護福祉士も初任者研修者も

同じ業務に当たってる。

同様に役職ある人ない人も

似たような業務。

全般に言えるのは

指示命令系統が存在していないということ。

「発信責任」

を取りたくないという何ともな業務態度。

そりゃ

合理化効率化なんかできる訳ないし

ICTなどロジック判って無ければ

分解も出来ない訳だから

簡単にはいかない。

研修教育を実施すれば回るものでもなく

手っ取り早いのは

”鶴の一声”で良い意味での悪者指揮官が

登場するのが良い。

まあ演じる訳だから

リアルダークで無くて良い。

 

そういうリーダーや役職者が存在する事業所は回っていくけど

池の鯉みたいなスタッフだらけだと

やがて消失する運命に。