どんな人でも急に、
体調が悪くなる時があると思います



しかも自宅ではなく

通勤時や帰宅時の電車の中で
 


倒れてしまったら…





もしくは
その逆の立場だったら


車内で倒れた人を見かけた時

あなたならどうしますか?




 
 
 
 
 
 
 
https://x.com/nobi/status/1803076515854499915?t=ddm2umVgLO8ZVJSkncEC9w&s=19

 

 

 
 
 
 
 
https://x.com/nobi/status/1803080731855630435?t=eouyX77xfPhH-j1pD9l3OA&s=19

 

 

 
 
 

@MbwigageS
電車止めやがって」
この風潮がある限り、大事故が起きても緊急停止ボタンが押されないかもしれないですね…
107名死亡の福知山線脱線事故の時、踏切の非常ボタンを近所の方が押したから、後続の電車が止まり、二重事故を回避出来たのです。
 
 
 
 
 
@MbwigageS
同じ経験自分もありましたね。深夜の帰宅ラッシュのとき、目の前でおっちゃんがぶっ倒れて、緊急停止ボタンポチリましたが、駅員さんの手慣れた連行っぷりと誰だよ止めたやつ的な視線がワンセットでした。
いやいや、普通ポチるでしょ。
 
 
 
 
 
@tomi_ji_special
日本では他人に対する良心は仇となる。
われ関せずに徹する以外にない。
そして自分が倒れたときも誰も助けてはくれない。
 
 
 
 
 
@SwiftSultan1
急病人は、ついつい大丈夫と言ってしまうので信用せずに、施設管理権の有る勤務員や管理者に任せる。
緊急停止ボタンは一刻も早く押す。
電車とエスカレーターは、まず停止させないと何の二次災害になるか分からない。
知らない人多数の代わりに緊急停止させて緊急事態を伝える。
 
 
 
 
 
@.unco
人身事故があると❌では必ず不平不満が投稿され、当事者や駅員さんをおもいやる投稿が見当たりません。予定が狂うことや車内で動けなくなることなどはもちろん困ったことではあるし、自分の都合第一ではあるとは思いますが、あまりにも思いやりにかける人ばかりだなあといつも思います。
電車ではありませんが、駅や道路で倒れている人を見かけたら、私はいつも警察(110番)にまず通報しています。
 
 
 


@daijoubu_salon
僕も踏切で緊急停止押したことあります。
踏切の中で自転車乗ったおじいちゃんが取り残され、慌てたおじいちゃんがコケたので、押して助けに行きました。周りの目痛かったわ確かに。。


 


@purpurwolkchen
サラリーマンさん、偉いよ。
えっ?俺が⁈と思いつつも、行動に移すのは勇気のいる事だよ。
助けられた女性さんも、きっと周りに迷惑かけたと
思って恥ずかしかったんだと思う。
大事に至らなくてよかった。日本もまだ大丈夫。
 
 



https://x.com/k1jyo/status/1803714713060270543?t=AACZpTKMA0l9YT1UUnWPUQ&s=19
 

 

 
 
 
 
https://x.com/BBv8w/status/1803607281206267971?t=p63I48w33aXwwIuMNq9CAg&s=19

 

 

 
 
 
 
https://x.com/MbwigageS/status/1803711240709030049?t=wTYi8R8LREWUkUddVKcZTA&s=19

 

 

 
 
 
 
https://x.com/takapon33312/status/1803696959842103520?t=itpM6b7alRNfVPJVPZ6pDA&s=19

 

 

 
 
 
 
https://x.com/kegKSH8VMAxSDFV/status/1803640525645553706?t=4AzHBTGeoR8bPkkV7abw_Q&s=19

 

 

 
 

 

 

人を思いやれる優しい人になりましょう。


優しい心を持つ人になりましょう。


 





関連記事

https://ameblo.jp/somw87at/entry-12739352616.html