ソムリエナイフ






壊れているが、1番初めに買った物を今でも使っている











皆さんは自分のソムリエナイフを持っていますか?



ただのワイン好きならそこまで高い物でなくていいので、



使いやすいオシャレな物を1本くらいは持っていると、ワイン仲間から一目置かれます。



ソムリエさんなら尚更で、



お客様の目の前で抜栓するのだから、



少しは高級感があった物の方が箔がつくものです。



そんなソムリエナイフですが、



高級感がある物だとどんなソムリエナイフを思い出しますか?



そう!
皆さんの頭の中に世界的に有名なラギオールが出てくると思います。



1本3~4万円くらいする高級ソムリエナイフの事です。



そもそもラギオールって何?って事ですね。



(ラギオールさんじゃなくて?)



実はラギオール村ってのがあるんです!



(え?村なの?)



もちろん、
たまたまラギオール村ってのがある訳ではなく



ラギオールナイフはラギオール村出身だったんです!



小さな村



ラギオール村はフランス中南部



アヴェロン県にある人口1200人の小さな村なんです。



何故小さな村なのに、



ソムリエナイフが有名になったのかと言うと、










↓この続きはこちらへどうぞ↓

ソムリエ試験問題集



ご興味のある方はこちらへどうぞ


via ワイン豆知識
Your own website,
Ameba Ownd