年齢なんてただの数字、と言う言い回しがあるが私はそうは思わない。

 

こういうこと言う人はあまりモノ考えてないか、ちょっとした負け惜しみに聞こえることが多い。

 

年齢は今回この世に生きてきた長さで年輪、誇りを持ちたい。

 

年は関係ないよねって、嘘だろ。

 

生きて来た長さだけでなく、年齢ならではの衰えもあるし、時代背景だってある。

 

いくら努力したって、ホルモンは変化し体の変化に伴い、心の変化も現れる。

 

ただそれを自分のやりたいことを制限することや、その言い訳に使ったり、他人の自由な言動を揶揄するために使ったりするのは貧しいだけだ。

 

年は関係ある。

 

年をとって行っていくことで衰える機能と言うものあるし。

 

だが「いい年して」と言う批判には全く耳を貸す必要はないし、機能が衰えることによって得られる心の豊かさもある気がするのでそちらにも意識を向けて欲しい。

 

年とってることで自分を馬鹿にすることほど自分に失礼な事はないし、他の老いゆく人に対しても失礼である。

 

老いた人、老い行く人にリスペクトを見せないのは、能力偏重社会の現れであり社会のあり方の誤りだと信じる。

 

だから、老人に対して手厚くない日本社会を残念に思う。私が支払う収入の50%の税金をもう少しそこに使ってもらえればなと心から思う。

 

私たちが今ここに存在できるのはいつだって先を生きた人のおかげなのだから、そのことをみな時々思い出してほしい。

 

それは、偉人と呼ばれるような人たちだけを指すのではない。日々を生きる市井の人たちも含まれる。

 

あなたのご両親もだ!

 

✨

 

60年以上働き続けて

シングルマザーで

子供2人を何年も留学させ

1人を私立にやった母。

 

でも彼女が偉大なのは

やってきたことが

すばらしいからだけではない。

 

生きてきたそのことだけで

賞賛されるに値する。

 

そして若くして

失われた命にも

この世で生きるすべての

チャレンジを

賞賛したいと思う。

 

 

新刊!「ソミノオト」

好評発売中!!

 

 
 

LINEで繋がりましょう!
時々お返事しています。

 

できなかった方は 

@somihongo で検索してくださいね。

@を忘れずにどうぞ

 

 

メール メルマガ 「自分らしく豊かに生きる」

 

ヒントなどをメルマガでシェアしています!

 

メルマガご登録に際しては、ご登録のメールアドレスにお送りしたメールのリンクをクリックして頂くことで、ご登録が完了します。

 

メールが届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性がありますので、ご確認ください。

 

 

 

私初めてのアルバム

「Surrender to love」

 

Surrender to love
2,200円
HMV

 

Surrender to love Surrender to love
2,200円
Amazon

 

 

「癒す人の教科書」

Amazonカテゴリー1位

好評発売中

 

 

 

楽天でも好評発売中!!

 

 

 

 

「目覚めよ、愛に生きるために」

 

 

 

初著書「あなたがここにいることの意味」

 

 

 

 

クリック応援してもらえたらうれしいです。