一つの大きな出来事が終わると

そのことから一度離れる時間を

必要とする。

 

私にはそんなパターンがある。

 

ライブやイベント

長い講座、などなど。

 

私の意識はその中で

拡張のピークを迎え

収縮へと進む。

 

拡張しているときは

外に向かった大きな喜びとか

その表現とかであり

 

収縮の状態は

静かに内側に向かい

なるべく外とのコンタクトを

避けようとしたりすることも

しばしば。

 

先週7月22日

私の誕生日に

 

「Love Letters~表現は愛だ!」

 

というライブ&トークイベントが

行われた。

 

終了して6日間経って

やっとこうして

筆をとることができた。

 

皆さんの関心が熱いうちに

写真だけでもアップを!

 

と思ったりはするのだが

自分の心と体に嘘は

つきたくない。

 

場所はいつもの南青山マンダラ &

あなたのお家!

 

今回はソロではなく

山崎拓巳さんとユウサミイさん

司会&モデレーターにゆりchanを

お誘いしてのイベントとなり

 

現地で20名、お家で150名もの

方々がご覧になってくれた。

 

それは私の歌二曲から

始まり

 

サミイさん、山崎拓巳さん、ゆりchan

私、4人での表現と愛についての

トーク。

 

それからサミイさんの歌、

拓巳さんとサミイさんのトーク

それから今回のハイライトとも

いうべき

 

拓巳さんの歌でのデビュー!!

 

「もし制限がなかったら

何をしたい」

 

と言う自分への問いかけの答えは

 

「人前で歌いたい」

 

と言う拓巳さん。

 

でも彼にとっては歌うことが

本当に怖いことだったと言う。

 

彼は自己啓発系の著名な

ベストセラー作家で

講演家である。

 

これまで人前で話した数は

万を超えているだろうし、

 

何千人の前ででも

緊張することなく話せると言う。

 

だが歌は違った。

 

足が震え、腰が引ける

と言う。

その拓巳さんを

歌で引っ張り出したい、

と思ってしまったのは

 

「魂とつながる唄の歌い方」

(2010年から私が行っている

幻の(笑)ワークショップ、リトリート、講師養成)

 

主宰の血が騒いだ、

とでも言うべきか!

 

「やりたいのに

怖くて出来ない」

 

そんなジレンマを抱えた

拓巳さんが飛ぶのを見て見たかったのだ!

 

それはかつて

歌いたくても、声が出ない

泣いてしまって歌えない、

 

同じようなジレンマを抱えた

自分だからこその

感情移入だったのだろう。

 

そしてその対極にいるのが

シンガーソングライターの

ユウサミイさん。

 

ステージの上が

お家かのようにくつろぎ。

 

どんな瞬間も

リラックスして楽しんでいらっしゃる。

 

ご実家が三味線の作り手で

お母様がシャンソン歌手

4歳の時から民謡を習い、

 

と言う歌い表現することが

当たり前のような環境に育ち、

 

緊張もしなければ

歌うのはただただ喜び

だけだと言う。

 

歌うことはただの喜び。

 

それは人間にとって当然の

あるべき状態だと私は思う。

 

だが誰もがそれほど

恵まれているとは限らない。

 

受精した時から

はたまた過去生の出来事に

起因するトラウマという

情報を私たちは

多かれ少なかれ持っている。

 

そしてここが本当に

面白いのだが、

 

このトラウマ、傷、

のようなものが

私たちの表現をユニークに

したりするのだ。

 

歌うことに何の抵抗もない

喜びだけのサミイさん、

 

人前で歌うのは足が震えるほど

怖い拓巳さん、

 

それぞれの違った表現。

 

そこには歌の技術や経験を超えた

その人ならではの

本質や傷や人生経験などが現れ、

 

それに共鳴したり、

共感したりする人がいる。

 

人はしばしば

自分は歌が下手だ、

 

と言うことで

人前で歌いたいと言う望みを

ひっこめたりする。

 

確かにひどく音痴だったり

著しく音程を外していたりすれば

聴く方にとってのチャレンジも

あるだろう。

 

それでも私は人が人前に

立っただけで現れる

その本質というものがあり

 

歌と言う表現を通してしか

表現されえないキラメキの

ようなものがあると思っている。

 

それに私の経験だが

音痴もリズム感のなさも

かなり良くなる!!

 

少なくても聞いている人が

楽しめるような歌には

絶対なる!!!

 

断言する!

 

もちろん

 

「正しく歌うことがすべて」

 

と信じ込んでいる人には

全く通用しまい。

 

それでも心を開いて

人の表現の目撃者となることが

できる人たちには

必ず響くような歌は

歌えるようになる!

 

ああ、話が逸れてしまった。

 

そんなわけで(?)

拓巳さんが人前で

歌うことのお手伝いをできて

本当にうれしい。

 

願わくば次回は

全部1人で歌ってもらいたい。

 

私自身の今回の歌は

これまでよりさらに段取り

変更に次ぐ変更の

ぶち壊しライブだった。

 

でも楽しかったよ〜!

 

それもこれも

聞いてくださったあなたが

いたから!

 

ありがとね〜。

 

最後に司会とモデレーターの

ゆりちゃんの無垢な明るさは

見る人、出る人、

みんなの心を照らしてくれたな〜。

 

こちらも感謝!

 

皆さんぜひぜひ

ご感想聞かせてね!

 

あなたの言葉が励みになっています。

 

✨

 

Love Letters 続きます!

 

これからも引き続き

よろしくお願いいたします。

 

✨

 

ところであなたが

「制限がなかったらやりたいこと」

はなんですか?

 

よかったら

それもコメント欄に書いてね。

 

絶対全部読んでます。

 

💕

 

あ、あといろんなとこから写真を借りて誰から借りたか分かんなくなっちゃった。ぜひ教えてください!ごめんなさいね。ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで繋がりましょう!
時々お返事しています。

 

できなかった方は 

@somihongo で検索してくださいね。

@を忘れずにどうぞ

 

 

メール メルマガ 「自分らしく豊かに生きる」

 

ヒントなどをメルマガでシェアしています!

 

メルマガご登録に際しては、ご登録のメールアドレスにお送りしたメールのリンクをクリックして頂くことで、ご登録が完了します。

 

メールが届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性がありますので、ご確認ください。

 

 

 

 

1月29日HMVより

私初めてのアルバム

 

「Surrender to love」が発売になりました!

 

Surrender to love
2,200円
HMV

 

Surrender to love Surrender to love
2,200円
Amazon

 

 

「目覚めよ、愛に生きるために」

 

 

 

初著書「あなたがここにいることの意味」

 

 

 

 

クリック応援してもらえたらうれしいです。