昨日のスピプロ9期が
楽しすぎて、
まだ余韻に浸っている。

講師ばかりが
楽しくていいのか?

と自分ツッコミを
入れて見たが

生徒さんたちも
楽しんで学んでくれたようで

本当に幸せすぎる。

すぎる。

自分が差し出したすべてを
両手を広げて受け取って
いただいた感じだ。

これは満足感のあるものだ。

ほとんどの人に
よろこんでもらっているのは
すでに振り返りや感想を
見てもわかるのだが、

それでもしかしたら
腕組みをしたままで

受け取ることの
チャレンジのある人も
いるかも知れないし、

私の未熟さで
届かなかったかも
知れない。

オンラインではそれが
キャッチしづらいのではないか
ということだけが気がかりだ。

私の講座は
途中でやめてしまう人が
とても少ない。

やめていった人の顔を
全員覚えているくらいに。

他の塾の話を聞くと
100万を超える
受講料なのに

櫛の歯が欠けたように
来ない人が毎回増えて行く

そんな講座も
あるようだ。

この10年で
自分の意思で
きっぱりやめたのは3人。

やめてもらった人が1人。

辞めると連絡だけ来て
こちらから連絡しても
全くお返事のなかった人が
1人。

それからクラスの欠席が
あった故に修了にならなかった
そういう人が2人。

お金は振り込んだはいいが
本人は来たかったのに
結局一度も来ないことを
選んだ人が1人。

「来ない」「辞める」

そういう人たちとは
料金の大小に関わらず全員と
コミニュケーションして来た。

100人越えでも
毎回出欠をとるので
来ない人は声をかけて来た。

そしてお申し込みの時には
説得したりすることはゼロだけど、

連絡なく来なかったり
辞めたいと言われたら

話をするようにしている。

その結果辞めることなく
続けて修了してくれた人たちの
ことも本当によく覚えている。

はっきりした意思とともに
申し込んだのにも関わらず
キャンセルしたい、

と言う人たちと
話もして来た。

その後のコミットぶりを
見ると、

そんなことがあったことを
本人は忘れているのかも
知れないなどと思いながら

Facebookに上がる記事を
見ていたりする。

辞めたい、

と言う人たちに私は
説得を試みたりはしない。

ただ対話するうちに
自分で本当はどうしたいかに
気づいて行くことに

時折自分の視点を
シェアしながら
おつきあいさせて貰う
だけだ。

もしも本当に違った〜、
と思ったら

無理せず辞めるのは
いいことだろう。

だけど「辞めたい」
と言う人たちのほとんどが

自分の中にある課題の
引き金を引かれていただけだった
と言うことに気づいては

継続を決める。

9期の受講生の多くのみなさんが
盛り上がる中、

「取り残された」

と感じている人はいないだろうか?

と言うことに
思いを馳せては
自分にできることを考える。

そして声をかけて見たり
する。

もちろんその人が
感じることは
その人のものである。

それでもやっぱり
あなたが安心、安全を感じて

羽ばたくのを手伝うために
できることがあるのなら

できる限りのことを
やらせてもらいたい、

と心から思うのだ。

それはかつて
どこへ行っても拭えない孤独感と
理解されない気持ちを

抱えていた自分を
救いたいからなのかも
知れない。

今はそれでいい。

私の魂はそれで
満足しているのだから。

ご縁ある魂の友たちよ、

再び集ってくれて
ありがとう。

使命を生きさせてくれて
ありがとう。

あなたがあなたでいてくれて

ありがとう。

 

 

 

 

 

 LINE

 

LINEで繋がりましょう!
時々お返事しています。

 

できなかった方は 

@somihongo で検索してくださいね。

@を忘れずにどうぞ

 

 

メール メルマガ 「自分らしく豊かに生きる」

 

ヒントなどをメルマガでシェアしています!

 

メルマガご登録に際しては、ご登録のメールアドレスにお送りしたメールのリンクをクリックして頂くことで、ご登録が完了します。

 

メールが届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性がありますので、ご確認ください。

 

 

 

 

1月29日HMVより

私初めてのアルバム

 

「Surrender to love」が発売になりました!

 

Surrender to love
2,200円
HMV

 

Surrender to love Surrender to love
2,200円
Amazon

 

 

「目覚めよ、愛に生きるために」

 

 

 

初著書「あなたがここにいることの意味」

 

 

 

 

クリック応援してもらえたらうれしいです。