最初の頃は苦しみでしかなかった

(笑)

イヤでイヤでたまらなかった

 

信じてもらえないかも知れないが

まじ泣きながらやっていた

料理や片付けも

 

日が経つに連れてなんか

ただただ

毎日やることへと変わった。

 

反復練習の効果が

現れだしたということだ。

 

あなたがピアノを弾きたいと

願っているのなら

 

例えそれがあなたにとって

全然やりたいことではなくて

とってもしんどかったとしても

 

反復練習をしない限り

残念ながら人間の今の進化では

ほとんどの人が

ピアノを弾けるようにはならない。

 

ほとんどの人、

と言ったのは

 

中には自身の過去生や

プロのピアニストやらを

チャネルしては

 

勝手に手が動いてしまうような人が

いる可能性がゼロとは言えないからだ。

 

人間のポテンシャルとしては

全然ありだ。

 

話を戻そう。

 

自炊を続けて

やっとひと月。

 

長い道のりだった、

とさえ言いたくなるような

毎日。

 

(笑)

 

少なくても日に二回は

キッチンに立ち料理をする。

 

例え新型コロナが蔓延していても

この世界にはテイクアウトもあれば

Uber Eatsもあるし

レトルト食品だってある!

 

それなのに毎日のように

鍋でご飯を炊き、

 

昆布と鰹節でお出しを取り、

数日前からは

糠味噌までつけ始めてしまい、

 

と言う手作りにこだわって

頑張って来られたのは

 

それが最低限の

美味しいものを

食べることに対して

大きなパッションのある自分に

してあげられる

 

最も大きな

ケアであり愛情であると

感じているからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慣れない下手くそな

見た目も悪い料理でも、

 

(味はともかく

とにかく見た目が悪い!

 

盛り付けも下手!)

 

(あ、写真はすごくうまく

できた方。笑)

 

 

 

素材や調味料にこだわって

一生懸命作った料理は

それなりに美味しくて

 

(笑)

 

私の血となり肉となり

私の精神を安定させ

 

豊かな毎日を送る

礎となっている。

 

よくやってる自分!

 

そして自分が

それを続けてみては

 

これまでお世話になった

飲食店のみなさまはもう

超もちろん、

 

毎日、毎日それを続けて来た方

しかも自分以外の家族のために

 

に対してモノすごい

リスペクトが湧いてくる。

 

本当にお疲れ様で

ございます。

 

話を広げると

最近はだいぶ変わったとはいえ、

それでも

 

家で家事をする人の価値が

これまで異常に

低く見られすぎていた

 

と私は思う。

 

だからいわゆる主婦の人たちなどが

講座に来ると

 

「ただの主婦です」

 

とのように

自分が社会的に言う所の

 

「仕事」

 

をしていないことを

恥じるような

 

主婦であることを

誇りに思っていないような

ニュアンスで言う人たちに

たくさん会ってきた。

 

私は自分がいかに

家事炊事、に関しては

苦手分野だと言うことが

わかっているから

 

それができる人たちは

以前から本当に尊敬していたし、

 

ましてが子供がいて

しかも複数で、

 

さらにワンオペだったりしたら

今すぐベッドの位置を変え

その人のいる方に

足を向けないくらいな感じで

尊敬しているのは

 

長年変わらない。

 

だから例えばこれまで私の

講座に出てくれて

 

スキルや方法論を学んだ人たちが

講座に通うことで

それら以上に癒されて

 

自分が主婦であり

家族の元で家事や炊事をすることこそ

自分のすべきことだと

 

再認識しては

誇りを持つようになって

帰ってくれるときなどは

本当にうれしくなる。

 

それに魂から気づいた

人たちの輝く笑顔は

忘れられない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは自分の居場所だけでなく

自分の人生の目的や使命が

意識化されては

はっきりすることでもある。

 

使命というものがいつも

社会に出て仕事をしたり

お金になるものだというのは

 

全くの思い違いだと

私は思っているし

 

長い間の男性的社会の

陰謀のようなものだとも

思っている。

 

この陰謀は無意識のうち

人類全体が自分たちにかけた

ゲームのようなもので。

 

さて私が家事、炊事、

家のことをやることが得意で

それを使命にする人たちに

私が価値を置いたからと言って

 

これは私のような

独身で職業を持って

ついでも子供もいない、

家事は基本外注みたいな人を

低くすることでは決してない。

 

ただこの長年の

男性的な社会の中で

 

あまりに低く見積もられて来た

家事、炊事の仕事の価値を

きちんと評価したいだけだ。

 

さて私の講座に出てくれた方には

もう16、7年前から

伝えていることがある。

 

「水瓶座の時代のあり方」

 

である。

 

あり方というのは

決してあなたが

 

「どうあるべき」

 

という価値観から

使っているのではない。

 

星の流れも含めた

世界の変化で

変わっていく人の

考え方や

 

それを元にした

感情や感覚、行動のことである。

 

私がこのコンセプトと

情報に出会ったのは

1995年くらい、

 

スピリチュアルに目覚めた

すぐあとくらいだった。

 

それから25年。

 

それはゆっくり、ゆっくりと

人のあり方や社会に統合され

 

このコロナ騒ぎをきっかけに

そちらの方へとグイッと

舵が切られることになった。

 

これからさらにそれは

加速することだろう。

 

そうすると

家事の価値が

企業のトップの仕事よりも

価値が低い、

 

みたいな価値観は

ひっくり返っていくことだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

証券会社で働く人の方が

建築現場で働く人よりも

価値がある、

 

みたいな考えも。

 

誰もが等しくその人の

ギフトを与え合う社会への

変容である。

 

水瓶座の時代は

私がいうところの

 

「新しい地球」でもあり、

 

またこれまで講座などでは

伝えて来た

 

これまでの考え方の枠組みを

 

「新しいパラダイム」

 

アタパラ

 

「古いパラダイム」

 

フルパラ

 

として伝えて来た

それでもある。

 

では水瓶座の時代、

新しい地球のあり方、

繋がり方、

 

とはどんなものなのだろうか?

 

その波長にあっているとき

人はどのように振る舞うのか、

 

そしてその移行期において

起きるプロセスをどう扱っていけばいいのか?

 

そんなことを

お伝えするだけでなく

 

意識を合わせたグループで

実践するために私は

 

「新しい地球村」

 

と言うオンラインコミュニティを

作った。

 

そこでは、毎月ズームで

私がお話しするだけでなく

 

ご質問や相談にも

お答えしている。

 

また、毎朝お題が出ては

自分の内側につながり

答えを見つけては表現したり、

 

自分にできることを

ライブで分かち合ったり

 

と言うような

一方的ではない学びと

コミュニケーションが生まれている。

 

そこでは私が

一方的に教える人、と言う

魚座的なものを超えて

 

誰も一人一人が本質を輝かせ

その内側にこそある知恵を

分かち合い、助け合う世界を

 

実践し、

それを外へと広げて行くことを

意図している。

 

始まってひと月

まだまだ全員が姿を

表してはいないもののの

 

才能と技術と

面白いライフスタイルの人たちが

揃っており

 

様々な表現をしてくれていて

楽しい。

 

まだまだこれから

コミュニティは深まっていく

ことだろう。

 

募集は一度

3月末で締め切ったのだが

 

本日4月30日いっぱいのみ

新しい人たちを若干名受け入れようと

思う。

 

 

 

 

新しい、目覚めた地球の

あり方に興味のある方々だけでなく

 

敏感でスピリチュアルな

次元に開いているが

 

人間レベルでの移行に

チャレンジがある人たちの

助けにもなると思う。

 

例えば、

 

人が怖い

ついつい自分を孤立させてしまう

会社にいるとスピリチュアルを忘れてしまう

心を許して話せる仲間が欲しい

心開いた助け合い、分かち合いが

どんなものかを体験し自分のものとしたい

 

などなど。

 

だが、問題を持ち寄る場所ではなく

あくまで

 

愛、調和、よろこび、信頼、助け合い、

循環、分かち合いの実践の場

であることを知っていて欲しい。

 

締め切りは今夜

4月30日の23時59分まで。

 

あと何時間だろう。

 

あなたのハートの声に

従ってくださいね。

 

 

 

「本郷綜海 新しい地球村」一年コミット

https://www.reservestock.jp/conclusions/4175

 

「本郷綜海 新しい地球村」一月ごと

https://www.reservestock.jp/conclusions/4176

 

 

 

写真は米国カリフォルニアの

エサレン研究所をモデルに作られた

 

女神山ライフセンター。

 

有機野菜から、ジャム、

味噌、お漬物まで自家製で作っており

 

ワークショップなどに

集中できる環境を提供している。

 

私の大好きな場所!


 

 

 

 

 LINE

 

LINEで繋がりましょう!
時々お返事しています。

 

できなかった方は 

@somihongo で検索してくださいね。

@を忘れずにどうぞ

 

 

メール メルマガ 「自分らしく豊かに生きる」

 

ヒントなどをメルマガでシェアしています!

 

メルマガご登録に際しては、ご登録のメールアドレスにお送りしたメールのリンクをクリックして頂くことで、ご登録が完了します。

 

メールが届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性がありますので、ご確認ください。

 

 

 

 

1月29日HMVより

私初めてのアルバム

 

「Surrender to love」が発売になりました!

 

Surrender to love

2,200円

HMV

 

Surrender to love Surrender to love

2,200円

Amazon

 

 

「目覚めよ、愛に生きるために」

 

目覚めよ、愛に生きるために 目覚めよ、愛に生きるために

1,430円

Amazon


 

初著書「あなたがここにいることの意味」

 

あなたがここにいることの意味 あなたがここにいることの意味

1,430円

Amazon


 

 

クリック応援してもらえたらうれしいです。