【多様性と豊かさと】

 

 

ホノルルで名実ともに
トップと言われるホテルから

 

ハワイ島コナのゲストハウスに
移動した。

 

 

 

ゲストハウス、
というのは

 

食事の出ない民宿
みたいなもの、

 

と言えばよいだろうか。

 

 

 

キッチンは共同で
シャワーやトイレも
共同の場合もあるし、

 

時に部屋を他の人と
シェアする場合もあるようだ。

 

 

 

私の泊まっている部屋は
プライベートなバスルームのついた
クイーンベッドの二階のお部屋。

 

 

 

東向きで
クリーム色に近い黄色に塗られた
呼吸する珪藻土の壁が気持ちいい。

 

 

 

とは言え
運が悪ければ隣の人のいびきの音が
聞こえるほどの壁の薄さで

 

外から戻ると一階のキッチンで
調理されたカレーの匂いが
部屋に充満していたりする。

(笑)

 

 

 

オーナーには失礼を承知で
言わせてもらえれば

 

ファンキーと言えば
ファンキーだ!

 

 

 

そしてこれまで泊まっていた
ワイキキビーチに面した

 

ダイアモンドヘッドが見える
オーシャンフロントの
特別な部屋と比べて

 

一泊の宿泊料金は10分の1より
もっと安い。

 

 

 

ゼロ一つ減らしても
もっと安い、ということだ。

 

 

 

全く違う世界である。

 

 

 

真っ白なシーツに
ふかふかの羽布団、

 

電話一本で
二十四時間ルームサービスが
受けられ、



(二日くらいは時差ボケで夜中に
お腹が空いていた!笑)

 

夕方シャワーを浴びて
ディナーに出かければ

 

戻ってくる頃には
新しいタオルが用意され
部屋は完璧に整えられている。

 

 

 

私の脱ぎ散らかした
服は軽くたたまれ、

 

水着はバスタブに紐がかけられ
乾かされている。

 

 

 

有料ではあるが
洗濯物だって今日だせば
明日には綺麗にアイロンをかけられて
上がってくる。

 

 

 

「Miss Hongo~」

 

コンシェルジェでも
ハウスキーピングでも
レセプションでも、

 

電話をかければ
そのように呼びかけられて

 

レストランでもすぐに
名前を覚えられては
ご機嫌をうかがわれる。

 

 

 

そんなハレクラニを後にして
ハワイ島での滞在に私が選んだのは、

 

コナの街の南側にある
日本人(今は米国人ですね!)
と米国人のカップルが
経営するゲストハウス。

 

 

 

簡素な宿だ。

 

 

 

私は3年くらい前から
時々この宿に滞在するようになった。

 

 

 

音や匂いに敏感な私には
たくさんの人が滞在する
ゲストハウスという環境は
ベストとは言えないものの、

 

ホテル滞在では決して味わえない
面白いことが沢山あるのが
ここに泊まることの魅力である。

 

 

 

それは何と言っても
人との出会い!

 

 

 

ゲストハウスに滞在する人の
ほとんどが

 

オーダーメイドの
個人旅行を楽しむ
海と自然を愛する
旅慣れた人たちだ。

 

 

 

共同のキッチン兼
ダイニングルームで

 

それぞれの料理を
作ったり、食べたりしながら

 

今日行った場所の話などを
シェアし合う。

 

 

 

ゲストハウスに泊まることの
醍醐味だ。

 

 

 

それに何と言っても
ここコナの南側のこの場所には
イルカ好きが集まる!

 

 

 

イルカ狙いのゲストたちは
朝からビーチエントリーで
ドルフィンスイムに出かけ

(船に乗らずにビーチから入って行くこと)

だいたい昼前に戻ってくる。

 

 

 

「いかがでした〜」

 

11時まで11時間寝ては
分けてもらったブランチの
ハーフアボカドをつつきながら

 

アマゾンプライムで
見ていた米国のテレビシリーズ
をボーズして、

 

海から上がって来たばかりの人
特有のキラキラを纏った彼らに尋ねる。

 

 

イルカがよく現れるスポットは
いくつかあるのだが、

 

今日はどこに現われたのか?
現われなかったのか?

 

 

 

どれくらいの群れがいたのか?

 

 

 

寝ていたのか?

(イルカは寝ながら泳ぎます)

 

 

 

それともお遊びモードで
一緒に遊べたのか?

 

 

 

などなど。

 

 

 

いちいちそのような
質問しなくても

 

「いかがでしたか?」

 

とイルカとの遭遇を求めて
海へと出かけた人に尋ねれば
普通に答えてくれることだろう。

 

 

 



コナのイルカファンの行動は
大抵一緒だ! 

 

 

 

ここに行って、あそこに行って、
いなければここ!

 

 

 

みたいに!

(笑)

 

 

 




昨夜はそんな海とイルカが
大好きな女性たち4人が

 

リノリウムで出来た床の
オーナー夫妻の飼う三匹の猫たちの
餌入れとお水入れが
並ぶダイニングルームで

 

海での失敗やら
日本での人生やら
使っている日焼け止めの種類やら
これまで行った海外のことやらを

 

ワイワイと話し合っては
盛り上がった。

 

 

 

ハレクラニの二階のバーで
おしゃべりをした
サンフランシスコから来た
オシャレな50代カップルとは
全く違うライフスタイルと価値観。

 

 

 

ああ!

 

 

 

私は多様性をこよなく愛する!!!!!

 

 

 

学歴が高く
年収が高く
洗練したライフスタイルの人たち、

 

ワインの銘柄に詳しく
グルメで

 

世界のリーデイングホテルを
泊まり歩く人たちと

 

自然環境保護や
オルタネティブなライフスタイルを
実践しては

(この人たちも学歴高いことも多いが)

 

子供たちを連れて
インドやスリランカに
一月以上滞在したり、

 

クジラやイルカを求めて
世界を旅する人たち、

 

などなど。

 

 

 

そのどちらも素敵だ!

 

 

 

ハレクラニは平和で
本当に最高だったが、

 

海が目の前にあるのに

(ワイキキの海の汚染問題もあるが)

 

真っ白なタオルが
かけられたプールの椅子に座って

 

指一本で届けられる
カクテルを飲みながら
一ミリも汚れることなく
本を読み、

 

塩素たっぷりのプールで
運動のために泳ぐ、

 

そんな人間の創造した「文化」
というものを

 

心から堪能しながらも
その滑稽さと不思議さを
味わうことの豊かさよ!

 

 

 

様々なライフスタイルを体験しては
様々なライフスタイルや価値観を持つ人たちと
交わることはなんて豊かなんだろう!

 

 

 

コナの簡素なゲストハウスの滞在も
ワイキキ一番のホテルの滞在も

 

同じように素敵で豊かだ!

 

 

 

うん!

 

 

 

ワイキキ滞在後どこに行くのか
決めていなかったのだが、

 

このゲストハウスに来たい、
と心から思って
私はここへやって来た。

 

 

 

そしてここを出たら次は
どこに行くのかまだ決めていない。

 

 

 

マウイか、
それとも初めてのラナイ島か、

 

20年ぶりのカウアイ島もいいな。

 

 

 

またはハワイ島の北のほうの
ラグジュアリーホテルに泊まるのも
またよい。

 

 

 

何にしても毎日が
とても楽しい。

 

 

 

感謝だな〜。

 

 

写真は

ゲストハウスのラナイから
見渡せる海と

 

今日見えた虹と

 

モールのイベントで見た
チャイニーズニューイヤーの
お祝いのパフォーマンスの獅子(?)と。

 

 

 

 

@ザ・リッツ・カールトン東京2F グランドボールルーム

 

 

 

メルマガ

「自分らしく豊かに生きる」 

ヒントなどをメルマガでシェアしています!

 

 

 

LINEで繋がりましょう!
時々お返事しています。

できなかった方は 

@somihongo で検索してくださいね。

@を忘れずにどうぞ

 

 

 

 

【amazon】

 

 

 

クリック応援してもらえたらうれしいです。