赤城山~黒檜山~駒ヶ岳 その2
全面凍った湖の上!ショートカットのつもりで歩き出します。
登山口までGPSで見る限りは湖の上を歩いて行けそう。
氷が露出している部分はツルっツル!滑る。
時々足元の奥の方からドォン!と地響きのような音。
溶けてるのかな。コワイ。
釣りを楽しんでいる方が多数いなければ心細かったです。
湖から神社へ。
ここで車道に戻るのが正解なのですが
われわれ、バカでした。
登山口まで湖の上を行けると思ったんですが、湖から車道へのフカフカ雪道、急登り。スノーシューもないのでズボズボ埋まり…。
ラッセルしながら神社裏まで戻りました。
登山口到着。
初っ端から急な登りです。
試しにアイゼンを履かずに登ってみようとしましたがとても無理。
早速新しいギアの出番です。
フカフカの雪。
6本じゃ絶対滑りまくりだったでしょう。12本…断然ラク。
しかしわりと急な道が続きます。
トレースの跡はばっちり。辿るのみ。
山に登る前に体力を使いすぎました。
休み休みゆっくり登ります。
下山される方に
もうすぐ絶景が待ってますよ!と励ましをいただきました。
稜線にでたらかなりラクに。
もうすぐ噂の絶景です。
黒檜山、山頂~!
はるか向こうの山も見渡せます。
大パノラマ、感動です。
つづく