ホーチミンひとり旅の記録 その2
さて、航空券の予約はあっさり済みました。
一昨年、上海にツアーで行った際は、出発までに担当さんから
電話が来たり、書類が送られてきたりと何かと煩雑だった気がしますが、
今回はメールが3通来た程度。
同日の夕方には「eチケット控え」なるものの案内メールが来て、
どうやら空港にそれとパスポートさえ持って行けばOKとのこと・・・。
実にシステマティック、簡単で良い
そしてしばらく旅のことは忘れ、仕事漬けの日常を金曜日まで過ごし、
特に何の準備もないまま、予定していた実家へ。
ま最悪、パスポートと財布があれば何とでもなるさ
こうして、ギリギリまで何の準備もせず、
出発当日大慌てで支度する羽目になったのでした。
計画性、あるんだかないんだか・・・?
そして当日、大慌てで用意したものリスト
●旅行バッグ(いざとなったらリュックに変身できる賢いヤツ。
もう12~13年使用。とにかく丈夫!
→このメーカーSolo Tourist
●お風呂セット
ホテルのアメニティ苦手なので
●化粧品など
意外とかさばる
●着替え、日数分
●ビーチサンダル
●バスタオル・タオル(念のため)
ジム用に使ってる薄くてすぐ乾くやつ(マイクロファイバー)だからたいしてかさばらない。超お気に入り!

●ガイドブック、文庫本2冊、手帳など
●コンデジ一眼、替えのバッテリーと充電器&クラカメ
旅にはコンデジとフィルム、1台ずつ持って行く事にしています
今回の旅の相棒はCanon10D、オリンパスペンFT。
なかなか重~い組み合わせ・・・
普段使っているIXYを持って行こうかと思っていたのに、
充電切れ&予備のバッテリーと充電池、会社に置いたままでした。
空港で買ったものリスト
●「地球の歩き方 ベトナム」(笑)
やっぱひとり旅には心強い一冊。ないと不安

●ベトナム語会話の本
使わなかった・・・
●ウェットティッシュ
汗を拭くタイプ
また、空港にて円→ドルに換金。
出発日前後、1ドル=81~83円あたり。
手数料込みで、2万円換金して235ドル。
だいたい1ドル=85円の計算でした。
円高って凄い
今までで一番良いレートかも・・・。
そして、珍しくゆったりとお茶などして、
23:55、ようやく機上の人になりました。
ホーチミンまで6時間。
その3に続く
一昨年、上海にツアーで行った際は、出発までに担当さんから
電話が来たり、書類が送られてきたりと何かと煩雑だった気がしますが、
今回はメールが3通来た程度。
同日の夕方には「eチケット控え」なるものの案内メールが来て、
どうやら空港にそれとパスポートさえ持って行けばOKとのこと・・・。
実にシステマティック、簡単で良い

そしてしばらく旅のことは忘れ、仕事漬けの日常を金曜日まで過ごし、
特に何の準備もないまま、予定していた実家へ。
ま最悪、パスポートと財布があれば何とでもなるさ

こうして、ギリギリまで何の準備もせず、
出発当日大慌てで支度する羽目になったのでした。
計画性、あるんだかないんだか・・・?
そして当日、大慌てで用意したものリスト
●旅行バッグ(いざとなったらリュックに変身できる賢いヤツ。
もう12~13年使用。とにかく丈夫!
→このメーカーSolo Tourist
●お風呂セット
ホテルのアメニティ苦手なので
●化粧品など
意外とかさばる
●着替え、日数分
●ビーチサンダル
●バスタオル・タオル(念のため)
ジム用に使ってる薄くてすぐ乾くやつ(マイクロファイバー)だからたいしてかさばらない。超お気に入り!

●ガイドブック、文庫本2冊、手帳など
●コンデジ一眼、替えのバッテリーと充電器&クラカメ
旅にはコンデジとフィルム、1台ずつ持って行く事にしています

今回の旅の相棒はCanon10D、オリンパスペンFT。
なかなか重~い組み合わせ・・・

普段使っているIXYを持って行こうかと思っていたのに、
充電切れ&予備のバッテリーと充電池、会社に置いたままでした。
空港で買ったものリスト
●「地球の歩き方 ベトナム」(笑)
やっぱひとり旅には心強い一冊。ないと不安

●ベトナム語会話の本
使わなかった・・・
●ウェットティッシュ
汗を拭くタイプ
また、空港にて円→ドルに換金。
出発日前後、1ドル=81~83円あたり。
手数料込みで、2万円換金して235ドル。
だいたい1ドル=85円の計算でした。
円高って凄い

今までで一番良いレートかも・・・。
そして、珍しくゆったりとお茶などして、
23:55、ようやく機上の人になりました。
ホーチミンまで6時間。
その3に続く