
福岡市西区今津にある
「福岡県水産海洋技術センター」で

開催された
「生きた

たこ焼きを作ろう

っていう

応募してたら
くじ運がいい

見事に当選

カスコチャンが参加しました


海洋技術センターの職員サンから



全国6位らしい



まるい部分は
実は
おなからしい


と、
タコのお勉強をしたところで
実際にタコに触れてみます

カスコチャン、初体験



身が固く、お刺身に



恐る恐る吸盤を触るカスコチャン


身が柔らかく、煮た方が
いいそう



触りまくるカスコチャン

どちらも
新鮮なタコなので
吸盤のチカラ、
めちゃ強いみたい

そして、いよいよ本題に...
本日の



関門海峡を泳いでいたらしい


正真正銘、国産の天然モノ


早速、作業開始

①

ぬるぬる感ハンパないよう

②熱湯にin









約5分間、


あ~~ら


③食べやすい大きさに✂カット


歯ごたえハンパねぇ~~

塩ゆでだけでも



下準備が終わったら



トッピングも、
タコ多目にモリモリ


センターの職員サンに
お手伝いしてもらいながら
ほぼ、子供たちだけで
焼きました









イチバン上手に焼けてます

そして
完 ~~~~~~成




お~めちゃいい感じ



もちろん
新鮮なタコを使ってるから

バリうま









タコ多目の
たこ焼き


NHKの取材クルーが

来てて、
今日の夕方のローカル番組で
ガッツリ

カスコチャンの
タコを触るシーンと
たこ焼きを作ってるシーンが
めちゃドアップで
写ってました

見た方いるかなぁ~~

今日は
貴重な体験イベントに参加できて
食の大切さ、学びました






イベントといえば



明日、唐津市鏡にある

「サンの森」サンで開催される
「コモンズ フェスタ」に
参戦しまぁす


唐津のみなさま
ぜひ遊びに来てくださいませ

ご来店お待ちしてまぁす
