酷暑の季節もうつろいまして、秋風の物寂しく吹きすさびます霜月の頃がやってまいりましたが、皆さま如何お過ごしでございますでしょうか。

知り合い(内田陽子)も、皆さまのご厚情を賜りまして、かろうじて大好きなピアノを、皆さまの御前で披露できますことを、ひたすら楽しみにしております次第にございます。



今年のハロウィンは、かろうじて、蝙蝠のヘアバンドに、お祝いの気持ちを心持ちばかり念じまして、



皆さまのご厚情とご厚意によりまして、ベートーヴェンの「月光」と、ラフマニノフの「パガニーニの主題による変奏曲18番」を、心静かに演奏させていただきました模様でございます。


※ベートーヴェン「月光」 Beethoven "Moonlight Sonata" 、ラフマニノフ(パガニーニの主題による変奏曲18番)Rachmaninoff "Andante Cantabile"
※Yoko Uchida plays Beethoven "Moonlight Sonata", Rachmaninoff "Andante Cantabile Variation 18 from the Paganini Rhapsody Op.43" on 31. October 2023 (Halloween) in House of coffee and Japanese traditional umbrellas "Fukura Suzume", Kyoto (Fushimi).
ベートーヴェン:「月光」
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲より第18変奏「アンダンテ・カンタービレ」
ピアノ:内田陽子
場所:珈琲と和傘 ふくらすずめ(京都 伏見の酒どころ 三十石船 大手筋の近く)

つたないピアノではございますが、



ひたすら皆さまのご厚情によりまして、少しでも演奏のご機会を賜りますことを、心の励みとさせていただいております。


※ジブリ(風の谷のナウシカ、港の見える町)、モーツァルト(トルコ行進曲)Mozart / Turkish March
※Yoko Uchida plays Nausicaa of the Valley of the Wind / Legend of the Wind, Witch's Delivery Service / Harbor View Town, Turkish March / Mozart on 31. October 2023 (Halloween) in House of coffee and Japanese traditional umbrellas "Fukura Suzume", Kyoto (Fushimi).
ジブリより:風の谷のナウシカ オープニング「風の伝説」
ジブリより:魔女の宅急便 / 港の見える町
モーツァルト(トルコ行進曲)
ピアノ:内田陽子
場所:珈琲と和傘 ふくらすずめ(京都 伏見の酒どころ 三十石船 大手筋の近く)


※アランフェス協奏曲( Concierto de Aranjuez) 、アンダルチア(Granados "Andaluza") 、ONE NOTE SAMBA
※Yoko Uchida plays "Concierto de Aranjuez", Spanish Dance "Andaluza", "One Note Samba" on 30. October 2023 (Halloween) in House of coffee and traditional Japanese umbrellas "Fukura Suzume", Kyoto (Fushimi).
アランフェス協奏曲(ロドリーゴ)
スパニッシュダンス アンダルシア(グラナドス)
ワン ノート サンバ (ボサノバ=ピアノジャズ編曲)
ピアノ:内田陽子
場所:珈琲と和傘 ふくらすずめ(京都 伏見の酒どころ 三十石船 大手筋の近く)


※F. CHOPIN Fantaisie-Impromptu, "Heroic" Polonaise op.53, ショパン(幻想即興曲、英雄ポロネーズ)by Yoko Uchida
※Yoko Uchida plays F. CHOPIN Fantaisie-Impromptu, "Heroic" Polonaise op.53 on 31. October 2023 (Halloween) in House of coffee and Japanese traditional umbrellas "Fukura Suzume", Kyoto (Fushimi).
ショパン作曲 「幻想即興曲」、「英雄ポロネーズ」
ピアノ:内田陽子
場所:珈琲と和傘 ふくらすずめ(京都 伏見の酒どころ 三十石船 大手筋の近く)


※Let it be, Yesterday, Love me Tender, Moonriver
※Yoko Uchida plays ’’Let it be’’, ’’Yesterday’’, ’’Love me Tender’’, ’’Moonriver’’on 30.October 2023(Halloween) in House of Coffee and Japanese traditional umbrella ’’Fukura Suzume’’ in Kyoto (Fushimi).
ビートルズ(Let it be, Yesterday),
エルビス-プレスリー(Love me Tender)
ムーンリバー
ピアノ:内田陽子
場所:珈琲と和傘 ふくらすずめ(京都 伏見の酒処 三十石船 大手筋の近く)

ひとりでも演奏を聴いていただける方が増えることを目指しランキングに参加しております。励みになりますので、ポチっと押していただけると喜びます。-_-。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


習い事ランキング


FC2ブログランキング ピアノ 🎹
酷暑のなか、お天道さまの日差しが、数ならぬ身の上にも、

容赦なく照り付けました夏も、いくぶんか峠を越しましたのか、

しみじみと、寂しげな秋の風を感じます、神無月がやってまいりましたが、

皆さま如何お過ごしでございますでしょうか。

先日は、中秋の名月でございました。



中秋の名月と、満月が重なりますのは、ここ3か年ほどは続きましたが、

次回は7年後の、2030年になるようでございます。

知り合い(内田陽子)も、荒涼とした月の光を、身に染みますように感じながら、

あの大作曲家の名曲に、チャレンジさせていただきました次第でございます。



聴覚を失うという、死に等しい絶望感と、孤独と試練に耐えながら、

音楽の世界に、新たな地平線を切り開いた伝説の楽聖、

「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン」。



その生涯は、イエス・キリストにも似て、



厳しさと孤独と、そして、

至福と祝福の入り混じった、

言葉にならないほど美しいその音楽で、



名もなく卑しく、数ならぬ身の上にも、



ひとときの癒しと、慰めと、



そして、勇気を、与えてくださいますようでございます。



YOKO UCHIDAの演奏で、、



ベートーヴェン作曲「月光」を、どうぞ。


※ベートーヴェン「月光」 Beethoven "Moonlight Sonata" by Yoko Uchida
※Yoko Uchida is practicing Beethoven "Moonlight Sonata" on 30. September 2023 in Music Atelier, Yokohama.

ひとりでも演奏を聴いていただける方が増えることを目指しランキングに参加しております。励みになりますので、ポチっと押していただけると喜びます。-_-。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


習い事ランキング


FC2ブログランキング ピアノ 🎹
真夏の日差しが、数ならぬ身の上にも、容赦なく照り付けます今日この頃でございますが、みなさま如何お過ごしでございますでしょうか。

知り合い(YOKO UCHIDA)も、皆さまの暖かなご支援のお声がけを賜りまして、何とか大好きなピアノを続けさせていただいている次第にございます。

ろうそくのようなかわいらしいたたずまいでございます、京都タワーの、



京都の、駅ピアノ、



知り合い(YOKO UCHIDA)も、Tryさせていただきました(੭ ᐕ))ハ


※Chopin - Etude Op.10 No.12 / Yoko Uchida (KYOTO station)
 フレデリック・ショパン:練習曲ハ短調作品10-12『革命のエチュード』


※F.Liszt - La Campanella - Yoko Uchida / KYOTO station
 フランツ・リスト:『ラ・カンパネラ』

駅は広うございますので、音が小さかったそうでございますが、



貴重なご機会を賜りまして、心より感謝申し上げております。

先日は、ザ・リハーサルコンサートで、ささやかながら、知り合い(YOKO UCHIDA)も、貴重な演奏のご機会を賜りました。


※Yoko Uchida - F.Liszt : La Campanella (10. June 2023)
※第73回 ザ・リハーサルコンサート
(2023年6月10日、富士見公民館ホール、東京)
 パガニーニによる大練習曲より 第3番
 「ラ・カンパネッラ」嬰ト短調 S.141-3 
 作曲:リスト
 ピアノ 内田 陽子さん
 司会 中根 美枝さん

拙き演奏ではございますが、お忙しい日々にも、足をお運び賜りました皆さまに、心より感謝申し上げます。

それでは皆さま、九夏三伏の季節でございますので、どうぞ何卒、お身体には重々お気をつけられまして、お過ごしくださいませ。

ひとりでも演奏を聴いていただける方が増えることを目指しランキングに参加しております。励みになりますので、ポチっと押していただけると喜びます。-_-。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


習い事ランキング


FC2ブログランキング ピアノ 🎹