Daiから バトンを受け取りました。

その名も”ホラーバトン” 私自身がホラーなんやないか?!って思うけどね・・・


Q1,恐いのは平気なほう?

あまり得意ではないです。想像が膨らんで余計に恐くなる・・・

Q2,幽霊を見た事がある?


ない。はず・・・・え、気付いてないだけ??   あ、夢に亡くなったヒトが出てくることは多いです。。。

でもね、私のいるとこはですよ、いないわけがない!

よく子供が言うのが、「看護婦さん、あそこにOOくんがいるよ。」

             「さっきおじいちゃんがいたよ」

んなわけない。OOくんは数ヶ月前に天使になった子。面会時間後に、小児科にじいちゃんがいるわけない。

それに、窓や壁に向かって何やらおしゃべりする子も 珍しくはない。

見た事ないけど、いるんだろうね。入院中の子が寂しくないように、遊びにきてくれてるのかしらね、なんて、Ns同士で言ってます。

Q3,お化け屋敷に行くのとホラー映画見るのとどっちが恐怖?


どっちもあまり体験したことない。進んで恐い場所に行ったり見たりしないかも。

Q4,死後の世界を信じる?また死んでもし幽霊になってしまったらどうする?


自分にはないと思うけど、亡くなった人の話をする時って、天国でどうしてるかなみたいなことを、言っている気がする。

幽霊になったら・・?いろんなとこに出没するか?!でも、人を恐がらせたりはしたくない。ただ自分でその環境を楽しむかな。

Q5,死んだらキレイなお花畑が出てくると思う?


そうであってほしいなぁ。

Q6,death noteを拾いました。どうする?


(名前と時刻を書くとその人がその時刻に死んじゃうってやつ)←daiからの引用です

ということは、もし目の前に最期を迎えそうな人がいたら、その時間をのばせるのかなぁ。。。。。

Q7,幽霊が目の前に!でもその幽霊は自分の理想の人だった、さぁどうする?

男女関係なく、あなたは私の理想の人ですって伝えるかな。生身のヒトより強気で言えそう。

Q8,自分の部屋に幽霊が住みだした!でも引っ越すお金はない、どうしよう?

同居??!!でもちゃんと家賃とか光熱費とか払ってよ~~って言ってるかも(笑)

Q9,自分ちに実はずっと使われてない井戸があったら?!


その手の話、見た事ないんですよね、、、私は見て見ぬフリします!

Q10,着信アリのように自分にもその着信がきた・・!!!


同様に、知らないんだなぁ、この話。でも知らない着信には出ないと思うな。

Q11,あ、あなたの後ろに何かいますよ。


誰か、ならまだしも、何かってのがイヤだね。。。さてさてどなたですか??

振り返って、それが知ってる人や身内とかなら普通に接しちゃうかもね。

Q12,ジェイソンとフレディ。どっちを味方にしたい?


どっちも恐いけど、悲しい過去を背負ってる人って気がしたな。味方にはしたくないような・・・

Q13,幽霊と生身の人間。どっちが恐い?


うぅ。。。難しい。幽霊ってことにしたい。

でも幽霊さんを恐いって思わなくっていいように、今きちんと生身の人間さんと向き合っていこう!?

(何で”さん”付けなん?)

Q14,最後にバトンを回す人を。


今これを読んじゃったそこのあなた!!そう、あなたです!!! 

いつものことながら、難しいバトンでした!

昨日の夜勤でのこと。「この子△□チャンのちっちゃい時に似てるね」

              「そうだね・・・よく頑張ってたよね、△□チャン。今パパママたちどうしてるかな・・・」

こういう会話ってよくあるんですが、昨日驚いたのは、カルテひっくり返して読んでいたら、ちょうどこの日が△□ちゃんの1周忌だってことが分かって。。。。。

              「きっと想い出してほしかったんだね」

と、△□ちゃんの闘病や思い出を語っていた。担当だったのでおうちに連絡させてもらって、夜勤メンバーと△□ちゃんのおうち訪問に行ってきました。

ご家族もまた、私たちのことを思っていてくれたそう。

こういった偶然の経験は初めてじゃない。こういうことってただの偶然じゃなくって、何かのメッセージなのかもしれないよね。

不思議と恐いとかって感じは ないんだよな。 みんなで天使になった子を想い出し、時が経てば笑顔と涙で語りあえるようになっているのだもんね。