現実とスピリチュアルの世界
自力と他力の融合で強運を引き寄せる
現実主義のレイキマスター

私がセッションやセラピスト養成講座で
させていただいているカラーセラピーは
センセーションカラーセラピーといいます。
本格的なカラーセラピーを学びたい方には、
特におすすめのカラーセラピーです。
10本のカラーボトルから、
過去・現在・未来をひもといていくセラピーですが、
それぞれのカラーは、チャクラや
や身体の部位、そしてアロマにも対応していて、
カラーと香りで心と身体を癒してくれます。
チャクラって何?
チャクラとは古代のインドの言語のひとつである
サンスクリット語で、「光の輪」という意味です。
エネルギーの出入り口のようなものです。
かつてはチャクラはスピリチュアル的に捉えられていましたが、
今や科学的に証明されて医学にも取り入れられています。

チャクラは図のような位置にあって、
それぞれの色と対応しています。
第1チャクラ(カラーは赤)
会陰(肛門と性器の間)
第2チャクラ(カラーはオレンジ)
下腹部
第3チャクラ(カラーは黄色)
みぞおち
第4チャクラ(カラーは緑)
胸の中心部分
第5チャクラ(カラーは青)
のど
第6チャクラ(カラーは藍色)
額(第三の目)
第7チャクラ(カラーは紫)
頭頂(正確には頭頂から少し離れて浮いてる感じ)
そしてセンセーションカラーセラピーでは、
第7チャクラの更に上に、3つあって、
順番に、ローズ
スプリンググリーン(若草色・黄緑色)
一番上が、ゴールドと考えられています。
第1~第4チャクラまでは、
より肉体的・現実的なことと関連があり、
第6チャクラから上は、
より精神的・スピリチュアル的なことに関連があります。
真ん中の第5チャクラは、
肉体と精神をつなぐ部分になります。
チャクラが滞っていると、
それに対応する体の部位や精神に
不調和がおきます。
また、一部だけが活性しすぎていても
バランスが悪いので、支障をきたします。
全てバランスが大切なんですね。
チャクラとカラーのお話。
今後、色々ご紹介させていただきますね。
今日はここまで・・・
最後までお読みいただきありがとうございます。
お問い合わせはこちらから▶▶▶お問い合わせ専用フォーム
または

※48時間以内に返信させていただきます。
■something funグループブログ■