脳×マインド×潜在意識を使いこなして

自分らしく自由に生きる 幸せ脳のつくりかた

西村ゆかりです。

 

 

 

2019年も、

あとわずかで終わりですね。

 

 

 

今年から、このブログを読んでるよ~という方も、

もっと前から読んでくださっている方も、

今年1年、ありがとうございました^^

 

 

 

初めてブログを書きだしてから13年

アメブロにお引越ししてからは6年半。

 

 

 

最初の方から読んでくださってる方も結構いて~、

このブログ始めた頃は、アロマやってましたからね(笑)

 

 

 

私のめまぐるしい変化に

驚いたり、感心したり、

でもまあ、楽しく読んでくださってるというお声を

ちょくちょくいただけるので、嬉しい限りです。

 

 

 

心より感謝申し上げます。

 

 

 

そして来年も

また結構変化していくと思いますが~(^^;

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

「考えてみます…」

って言葉、普段どのくらい使ってますか?

 

 

 

で、時間かけて考えてみて

良い答えが出せたことって

どれくらいありますか?

 

 

 

その場で即答しない方が良いことは

もちろん、たくさんあると思う。

 

 

 

でも、考えても答えが出ないことも

これまた、結構たくさんあるよね。

 

 

 

それって、なんでやと思う?

 

 

 

考えても答えが出ないということは、

考えて答えを出せるだけの

データが足りない

情報が足りない

判断要素が足りない

ってこと。

 

 

 

つまりね、

経験が足りない

ってことやねん。

 

 

 

じゃあ、どうすればいいかっていうと、

とにかく、やってみたらいいやん。

 

 

 

考えてるっていう状態は、

「まだ何も現実に起こってない」

ってことやんか。

 

 

 

経験がない状態で

あれこれ考えても、

勝手な決めつけ予想や、

あり得ない思いこみを

うみだしてしまう可能性が高くなる。

 

 

 

それやったら、考えてるより、

やってみた方が早い。

 

 


「結果が全て」とか、

「結果重視」って言葉もあるけど、

そこへいくまでの過程が尊いねん。

 

 

 

失敗でもなんでも

経験することで得てるものって

本当に多いよ。

 

 

 

それって、後からじわじわ来るから、

経験することで自分がどんだけのものを得てるのか、

すぐにはわかりにくいし、

結果ばっかり追いかけてたら、

そこの部分が見えてへんかもしれんけど。

 

 

 

たくさん経験してる人ほど、

人間としての深みを感じると思うわ~

 

 

 

いつまで考えてるん?

もう年越しますよぉ~

 

 

 

失敗しても、なんぼでもやりなおせるし、

その方が結果

いいものにたどり着けたりするから。

 

 

 

年始のいいタイミングで

動き出してみてもいいかもね^^

 

 

撮影 京都美撮り術師 秋月雅さん

https://www.facebook.com/miyabi.akizuki

 

 

*★*――――*★* *★*――――*★*
 

脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪

~6ヶ月間の自分構築プログラム~

『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』 
詳細&お申込みはこちら▼▼▼

https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html

頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼

 

  

幸せ脳のつくりかた♡西村ゆかりご提供中サービス一覧 ▶▶こちら
お申込み・お問い合わせはクリック 専用フォームまたはラブメール happybrain33@gmail.com までハート
※48時間以内に返信させていただきます。