潜在意識の書き換えで起業も人生も上手くいく!

引き寄せマインドコーチの西村ゆかりです。

 

 

 

えー、今日から急に肩書きを変えてみました(笑)

まだ試作段階ですけどあせる

 

 

 

今日、Facebookに

「事務管理の新規受付の停止」を宣言しました。

 

 

 

少し前から、そう考えていたんだけど、

すると神様のお試しみたいに、

そういう時に限って、次々にお申込みが入ってきて。

 

 

 

私、断るの苦手なんですよね~

基本、いい人と思われたいから(笑)

 

 

 

ついつい引受けてしまわないように、

お客様にもご迷惑をかけないように、

宣言しておきました。

 

 

 

現在のクライアントさまを大切に

丁寧な仕事ができるように。

 

 

 

そして、これからもっと

私が私の人生を生きられるように。

 

 

 

 

 

 

私は起業のコンサルをさせていただいていますが、

気づけば、コーチングを習って習得する前から、

結構コンサルの中にコーチングの要素が入っていました。

 

 

 

じゃあ、コンサルとコーチングの違いは?

というと、

 

 

 

コーチングの場合、クライアントが主体になって、

自分自身で問題点を見つけ、解決策など、

答えを出せるように導くのがコーチの役目です。

クライアントから求められればアドバイスや提案はしますが、

基本コーチは答えを出しません。

 

 

 

コンサルは知識やノウハウを提供して、

クライアントの成果を上げます。

コンサルする側が主体になって

問題解決策を考えて、

それをクライアントに教えるのがメイン。

 

 

 

コンサルをやりながら、

その点に違和感を感じていたのです。

 

 

 

常に誰かから、答えをもらってばかりいると

人ってだんだん自分で考えなくなってしまうんです。

 

 

 

そして答えをくれる相手に依存します。

 

 

 

それだといつまでたっても

自分の力で自分らしいビジネスだったり、

人生は歩めません。

 

 

 

だから、ただ答えを教えるのではなく、

ご自身でも考えてもらえるような方法を

意識的に取り入れています。

 

 

 

単発のコンサルティングだと、

そこまでは難しいので、

即解決できるような提案を出していきますが、

 

 

 

ひよこ起業塾などの継続メニューでは、

自分で考える力をつける

ことを意識してサポートさせていただいています。

 

 

 

色んなセミナーやコンサルを受けて

ノウハウを仕入れたら、

そのあとそれを上手く活かせるか

活かせないかは、その後の自分次第です。

 

 

 

仕入れたノウハウを

まんまやるだけでは、1度くらい上手くいっても

次にはつながっていきません。

 

 

 

ちゃんと自分のケースにあてはめて、

どういう時うまくいって、

どういう時うまくいかなかったとか。

いちいち検証することが大事。

 

 

 

自分のわからないことは人に聞く。

それも間違ってはいないけど、

聞く前に一度自分でも調べてみる

考えてみる。

 

 

 

これをやるか、やらないかで

成功の法則を手に入れらるか入れられないか、

全然違ってきます。

 

 

 

 

 

 

ひよこ起業塾11月スタートは満席になりましたありがと

次回12月スタートの募集は11月中旬以降の予定です。

先行案内をご希望の方は下記フォームよりご登録ください。

https://ws.formzu.net/fgen/S13411685/

 

 

 

 

メールマガジン【勝ち残る!SNS起業術】

ご登録は▶▶こちらから

 

シングルマザーで息子を育てながら会社員のままSNSのみで集客し

お客様に囲まれる自宅サロンを6年経営後、会社員を辞め本格的に起業して3年

OL時代の4倍の収入をキープし続けている安定した起業術をお伝えしています。

 


お申込み・お問い合わせはクリック 専用フォーム

またはラブメール somethingfun@outlook.jp までハート
※48時間以内に返信させていただきます。

 

☆起業女性の最強サポーター!西村ゆかりご提供中サービス一覧 ▶▶こちら

☆西村ゆかりプロフィール ▶▶こちら