こんばんは。起業女性の最強サポーター

元・銀行員スペシャリスト事務管理の西村ゆかりです。

 

 

 

 

 

 

自分がアダルトチルドレンだってわかって

アダルトチルドレンの勉強をして

気づいたことがあります。

 

 

 

私はアダルトチルドレンで、

どういう役割を演じてきたのかというと、

ヒーローと呼ばれる優等生の役割です。

 

 

 

アダルトチルドレンのヒーローは、

 

 

 

優等生としてちゃんとした結果を出さないといけいない。

常に人の期待に応えないといけない。

そうしていないと自分の存在価値はない。

人から受け入れられない。

認めてもらえない。

 

 

 

というようなことを思っています。

 

 

 

だから、自分の望む結果より、

相手の望む結果を最優先にする。

相手の期待に応えようと必死に労力を費やします。

 

 

 

こういう人はオーバワークになりがち。

 

 

 

実際、私自身、過去にオーバ-ワークで体調を崩し、

心のバランスまで失った経験があります。

 

 

 

心が壊れた原因は、

相手の期待にこたえようとするあまりに、

自分がずーっとおざなりになっていたからです。

 

 

 

自分の幸せの基準が他人の評価になっていたんです。

 

 

 

それに気づいたから、

今は少しずつ変わってきていますが、

長年の思考の癖なのでホントに少しずつ。

 

 

 

色んなサインにも気づけるようになってきました。

 

 

 

そして私の気づいたことは、

アダルトチルドレンでわかった私の欠点というのか、

ウィークポイントというのか、

まあ、思考の癖や思い込みですが、

 

 

 

それらは私の能力の一部として

役に立っていることもたくさんあるってこと。

 

 

私はアダルトチルドレンのヒーローが故に、

仕事は真面目にきちんとする。

 

 

 

相手の期待にこたえるためには、

相手をよく観察することが必要です。

 

 

 

それが自然と身についているから、

先回りした提案や仕事が出来るし、

抜け落ちや不整合にも気づくことができるんです。

 

 

 

それらはお仕事をするうえで、

ものすごく評価されていて、

そのおかげで私のビジネスが成り立っている。

 

 

 

私に、私だから

信頼して任せたいと言っていただける

ポイントにもなっているんです。

 

 

 

ありがとう私。。。(笑)

 

 

 

そう思ったら、これまでの色んなできごとや

辛い経験にも感謝だな。

 

 

 

自分のネガティブな部分に気づいても

悲観することはない。

 

 

 

こういうことに気づけば、

欠点は長所に変わります。

 

 

 

 

 

 

ールマガジン【勝ち残る!SNS起業術】

ご登録は▶▶こちらから

 

シングルマザーで息子を育てながら会社員のままSNSのみで集客し

お客様に囲まれる自宅サロンを6年経営後、会社員を辞め本格的に起業して3年

OL時代の4倍の収入をキープし続けている安定した起業術をお伝えしています。

 

 

■最新のご案内■


お申込み・お問い合わせはクリック 専用フォーム

またはラブメール somethingfun@outlook.jp  までハート
※48時間以内に返信させていただきます。

 

☆起業女性の最強サポーター!西村ゆかりご提供中サービス一覧 ▶▶こちら

☆自分らしさをいかしてSNS起業で活躍する グループコンサル  ▶▶こちら    
☆昼活ランチ会 
毎月定期開催中! ▶▶こちら

☆西村ゆかりプロフィール ▶▶こちら