こんばんは。起業女性の最強サポーター
元・銀行員スペシャリスト事務管理の西村ゆかりです。
人にプレゼントするって難しいですよね。
どんなのがいいかな~って考えて
お買い物するのは、ちょっと楽しかったりもするけど、
趣味とかセンスとか、
私なんて自信ないから、すごく迷っちゃって。
なので苦手だから、
普段からマメに人にプレゼントとかするタイプじゃないです。
そういうのマメでセンスのいい方っていますよね。
自分にできないことだから、素敵だなーと思います。
仕事柄、お客様からいただき物をすることも多いです。
おかえしとかしたいなーと思っても、
タイミングとか下手で・・・
つい最近、色々よくしてもらった方に、
お礼の気持ちを贈りたくて、
プレゼントを選んで贈ってみたんだけど、
本当にこれで良かったのかな~と思いつつ・・・
そしたら、すっごい喜びのメールをいただいて、
しかも本当に好みに合ったみたいで、
ホッとして、嬉しかったです
気持ちが大事とは言いますが、
やっぱり、同じプレゼントするなら、
本当に相手が望んでいるもの、
本当に喜んでもらえるものを贈りたいですよね。
正直、いただく場合も、気持ちは嬉しくても、
どうしても好みに合わずに使えないとか、
ってあるじゃないですか。
話はちょっとずれるけど、
私はコーヒーが飲めないんです。
たまにね、コーヒーなら間違いないと思って
何も聞かずに、コーヒーを出されてしまうことがあって。
出される前に聞かれたら、ちゃんと言えるんですけど、
もう出てきてしまったものを飲めないとは
とっても言いにくくって、
そういうときは無理に飲むんですけど、
味や匂いがダメなだけじゃなく、体質的にも合わないから、
あとから、すっごく気持ち悪くなっちゃって・・・困ります(^-^;
私たちが日々やっているブログなどの
SNSでの発信も、同じことが言えます。
ターゲットのニーズに合った発信ができていなければ、
そこにいくら素敵なこころざしや、情熱が込められていても、
響かない。
刺さらない。
的外れ。
と、いった残念三兄弟になってしまいます。
せっかくの発信が残念三兄弟にならないように、
自分のニーズがどこにあるのか
ちゃんと知っておきたいです。
ターゲット設定とことん一緒にやっていきます。
ひよこ起業塾9月スタートは1名さまのみ募集します
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12041041565.html
メールマガジン【勝ち残る!SNS起業術】
ご登録は▶▶こちらから
シングルマザーで息子を育てながら会社員のままSNSのみで集客し
お客様に囲まれる自宅サロンを6年経営後、会社員を辞め本格的に起業して3年
OL時代の4倍の収入をキープし続けている安定した起業術をお伝えしています。
■最新のご案内■
8/30(水) 昼活~一緒にランチしましょう会~ソロ活 2名さまお申込み
9/30(土) 自分らしさをいかしてSNS起業で活躍する!グループコンサル
お申込み・お問い合わせは 専用フォーム
または somethingfun@outlook.jp まで
※48時間以内に返信させていただきます。