こんばんは。起業女子の応援番長

元・銀行員スペシャリスト事務管理の西村ゆかりです。
先日、ぽっちゃりママの
ダイエット記録特集をテレビでやっていて、
それを観ながら、
私もダイエットに励んでいる日々です。
そんな中、
目標体重に達したママさんが、
嬉しさのあまり
息子に抱きつこうとしたら、
「無理、無理、無理、無理、無理、無理・・・・」
って、すごい拒否されてて、
どこの息子も同じなんだなーと
観てて、笑いました。
私も、もう一度
息子にハグしたいなーって
いっつも思ってるんですけど、
叶わないことなんでしょうねぇ・・・(^^;)

私はクーポン欲しさに、
飲食店のLINE@に
いくつか登録してるんですけど、
自分で登録したものの
結構頻繁に、メッセージが届くと、
ちょっとウザいなーと思ってしまったりします。
これって、
結構あるあるじゃないかな。
まわりの友達も
同じようなことを言ってる人が多いです。
ブログやFacebookでも
同じことが言えると思うのです。
例えば
セミナーやお茶会の募集、
MENUの紹介、
キャンペーンのお知らせなど、
売り込みの内容ばかりを書いていても、
人はそんなに
読みたがらない。
だからって、
全然売り込みしなかったら、
ビジネスのために
ブログFacebookを
やっている意味がないですよね。
そんなときは、
間接的に伝えるのがコツです。
例えば、アロマサロンを
されているとしたら、
サロンでいつもお出ししている
ハーブティーには、
こんな、こだわりがあるんです~とか。
我が家では、アロマオイルを
日常生活で、こんな風に活用してます~とか。
お客様の許可が取れるなら、
今日はこんな方が
来店してくださいました~と、
お客様との楽しそうな
写真をアップするとか。
なんか楽しそうだな。
よさそうだな。
のぞいてみたいな。
というのが、
伝わるのがいいですね。
その繰り返しで
信頼を築いていくことです。
そうした投稿もあって、
売り込みの記事も出していけばいいです。
このバランスは結構大事です。
リアルの場でも一緒だと思うんだけど、
コミュニケーションもロクにとらないで、
信頼関係も出来ていないのに、
いきなり売込みしたって
嫌われるだけですね。
とにかく、
あなた自身が楽しむこと。
それが自然に
まわりの興味をひいて、
信頼関係の構築にも
つながっていきます。
☆最新情報☆募集中のお茶会・セミナー
3/15 おひとりさま起業女性のための起業何でも相談会
4/16 愛されるブログを育てるブログ勉強会@東京 満席
4/16 愛されるブログを育てるブログ勉強会@東京 満席
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。
メルマガの登録はこちらから▼▼▼

メルマガの登録はこちらから▼▼▼

■西村ゆかりご提供中サービス一覧■
☆お茶会・各種セミナー一覧
直近の開催予定とリクエスト可能なお茶会やセミナーは▶▶こちら
☆起業プロデュース・集客サポート一覧
起業や集客に関するご相談は▶▶こちら
☆パソコンが苦手な方向けのサービス一覧
パソコンレッスン、チラシ名刺、ブログカスタマイズ、HP作成は▶▶こちら
☆事務管理・作業代行サービス一覧
領収証整理・記帳代行、メール、ブログ管理、その他代行作業は▶▶こちら
直近の開催予定とリクエスト可能なお茶会やセミナーは▶▶こちら
☆起業プロデュース・集客サポート一覧
起業や集客に関するご相談は▶▶こちら
☆パソコンが苦手な方向けのサービス一覧
パソコンレッスン、チラシ名刺、ブログカスタマイズ、HP作成は▶▶こちら
☆事務管理・作業代行サービス一覧
領収証整理・記帳代行、メール、ブログ管理、その他代行作業は▶▶こちら

