こんばんは。あなたのニーズが私の仕事

元・銀行員スペシャリスト事務管理の西村ゆかりです。

カスタマイズはした方がいいですか

1日あいちゃったけど、
①ヘッダー編に続き、②メニューバー編です。
①の記事、ブログはいつも通り、
アクセス数を獲得できたのですが、
Facebookの「いいね」の数が過去最低でした。
人気ない~(笑)
カスタマイズする・しないについて
今更感もあったのかしら~(^^;)
ま、気にせず、②も書いちゃいますよ。

私のブログでいうと、青く囲んだところを、
メニューバーとか、グローバルナビゲーションとかって言います。
メニューバーには、
例えば、メニュー一覧とか、お問い合わせフォームとか、
特にお申し込みに直結するような記事をリンクさせます。
ブログの過去記事は読まれにくい。
新着記事がどんどん上に表示されていくので、
遡って探すのは大変です。
メニューバーでわかりやすく、誘導します。
そのために、あった方がいいです。
メニューバーを設置するには、
多少の知識が必要です。
パソコン苦手さんには、ハードルが高いかも。
だけど、これもヘッダーと同じく、
絶対ないと集客できないわけではありません。
携帯とかモバイルの人には、
もともと設置してても見えないし、
メニューバーさえ設置してれば安心というわけではないので、
メニューバーのかわりに、
記事下などに、リンクを貼ったりすれば代用できます。
メニューバーを設置してる人でも、
携帯・モバイル対策の為に、記事下のリンクは必須です。
記事下のリンクを囲み線で囲って、
わかりやすく、すっきりさせたい。
また、メニューバーの設置に挑戦してみたい方は、
パソコンレッスンで一緒に作らせて頂いています

パソコン個人レッスンの詳細は

申込・お問い合わせは

または、お問い合わせフォームよりどうぞ

※48時間以内に返信いたします。
▼メニュー&料金▼
事務管理MENU/起業・集客応援MENU/ブログ・FB応援MENU
最新セミナー・お茶会情報/ご予約スケジュール/お問合わせ


ご予約の3日前より50%、前日当日は100%のキャンセル料金を
ご負担頂きます。お申込み頂いた時点で、同意頂いたものとさせて頂きます。