Facebookには、友達とフォロワーという
2種類のつながり方があります。
どちらも、あなたの投稿を見てくれるファン。
だけど、友達とフォロワーは、
言い方が違うのだから、当然違う。
友達は友達申請をして、承認するという
お互いの意思が合って、はじめて成立します。
フォロワーは、フォローを誰でも許可という設定にしている場合、
自分の許可なく、相手の方が、あなたを自由に、
フォローしたり、フォローをやめたりが出来るというものです。
Facebookで認知をひろげるためには、
このフォロー作業も、コツコツ取り組まなきゃいけない
作業のひとつ。
どうやって、やったらいいの?
というご質問があったので、手順を紹介しますね~
①まずは、ご自分の友達一覧を表示させます。

自分のタイムラインの「友達」のところをクリックすれば、
出てきます。
その自分の友達の上の方に名前が表示されてる方の名前を
クリックして、その方の友達一覧を表示させます。
②お名前の右側が「友達」となっている人は、
共通のお友達。
すでにつながっている人なので、何もしません。
どんどん下がっていくと、「友達になる」という、
まだあなたとつながっていない人が出てきます。
ちょっと、お名前など個人情報を消さないといけないので、
画像がわかりにくいですが、
③そのまだ友達になっていない人の名前のところに、
クリックせずに、カーソルをあてると、
画像のようなポップアップが出てくるので、
「フォローする」というところを、クリックして、
お相手をフォローします。
この作業は、パソコンでする方が、
画面を切り替えずに行えるので効率的です。
スマホだと、いちいちページ移動して、
また戻るという作業をしないといけないので、
手間がかかります。
パソコンで、カチカチと、するのが効率的です。
余談ですが、自分の投稿に「いいね」を
してくれた方に、「いいね」のお返しを順番にしていく場合は、
パソコンより、スマホの方が効率的です。
パソコンだと、いちいち「いいね」してくれた人の一覧を
ひらきなおさないといけませんが、
スマホだと、戻るボタンひとつで、
すぐに一覧に戻れます。
することによって、パソコンとスマホのアプリと、
効率の良い方を使い分けるといいですね。
起業女子は、
他にも取り組まないといけないことが、
いっぱいあるので、
時間の使い方も工夫ひとつですね(*^_^*)
申込・お問い合わせは

または、お問い合わせフォームよりどうぞ

※48時間以内に返信いたします。


ご予約の3日前より50%、前日当日は100%のキャンセル料金を
ご負担頂きます。お申込み頂いた時点で、同意頂いたものとさせて頂きます。