昨日は息子とえべっさんに。
残り福をいただいて来ました。


毎年、本えびすの日に行くようにしているのですが、
今年は息子が風邪をひいて、治ったばかりだったので、
大事をとって1日ずらしました。


宵えびす・本えびす・残り福。
3日とも都合がつくなら、おすすめは本えびすです。
私が聞いたところによると、神様が降りてこられるのは、
本えびすの日だそうです。

 
まぐろは相変わらず人気です。
写真に写ってる手は息子ちゃん。


まぐろにお賽銭をはりつけられると良いとされてますが、
今年はまぐろの表面が、パッサパサではりつけるのは難しく、
なんとか上に置く感じで、うまくのせて来ました。


お参りのあとは、神社会館に。
年末に人形を書いてお焚き上げをお願いすると、
お茶券が送られてくるのです。


その券で、お茶とお菓子をいただきながら、
傀儡子さんの人形劇を鑑賞します。
これも我が家では、毎年恒例の行事です。


 
えべっさんの人形劇は、
時代にあわせた時事ネタも織り込んで、
毎年アレンジされてるので、なかなか楽しめますよ。
中学男子にも、うけてました。


最後に、えべっさんがひとりひとりのところに、
福をさずけに、まわって来てくれます。
息子には、「成績が上がるぞ」と、2回来てくれました。


あがるといいな。。。(笑)


そのあと息子は屋台グルメを堪能~
ダイエット中の私には、屋台グルメは危険なので、グッと耐えました。


ちなみに、おみくじは、親子揃って凶~
思えば、去年も凶だった。。。でもすっごく良い年だったので、
今年も良い年にします


この記事、一度全部書き終わってから、
消えてしまって、2回書いたけど、
良い年にします(笑) 
 

★メルマガ登録はお気軽にどうぞ★(PCアドレスでご登録ください)
ブログ・Facebookお役立ち情報・新月・満月情報・各種キャンペーン・お得情報など。

something fun 西村ゆかり news letterの購読申し込みはこちら

込・お問い合わせは somethingfun@outlook.jp
またはメニューバーのお問い合わせフォームよりどうぞ
※48時間以内に返信いたします。

 something funキャンセルポリシー
ご予約の3日前より50%、前日当日は100%のキャンセル料金を
ご負担頂きます。お申込み頂いた時点で、同意頂いたものとさせて頂きます。

ホームページはこちらから